○千葉大学教育学部規程 改正 | 平成17年4月1日 | 平成18年4月1日 | 平成19年4月1日 | 平成20年4月1日 | 平成21年10月1日 | 平成23年4月1日 | 平成24年4月1日 | 平成25年4月1日 | 平成27年4月1日 | 平成28年4月1日 | 平成29年4月1日 | 平成31年4月1日 | 令和2年4月1日 | 令和5年4月1日 | |
|
(総則) (目的) (組織) (教育課程) (授業科目及び履修方法) (履修登録) (履修登録単位数の上限) (主専攻及び副専攻) (卒業単位数) 学校教員養成課程 | 小学校コース | 6~10 | 0~4 | 2 | 2 | 2 | 4 | 3~7 | 3 | 26 | 6 | 75 | 6 | 17 | 130 | 8~12 | 4 | 10~14 | 中学校コース | 6~10 | 0~4 | 2 | 2 | 2 | 4 | 3~7 | 3 | 26 | 6~10 ※1 | 84~86 ※1 | 6 | 2~8 ※1 | 130 | 8~12 | 4 | 10~14 | 小中専門教科コース | 6~10 | 0~4 | 2 | 2 | 2 | 4 | 3~7 | 3 | 26 | 6 | 86~87 ※1 | 6 | 5~6 ※1 | 130 | 8~12 | 4 | 10~14 | 英語教育コース | 6~10 | 0~4 | 2 | 2 | 2 | 4 | 3~7 | 3 | 26 | 6 | 86~87 ※1 | 6 | 5~6 ※1 | 130 | 8~12 | 4 | 10~14 | 特別支援教育コース | 6~10 | 0~4 | 2 | 2 | 2 | 4 | 3~7 | 3 | 26 | 4 | 91 | 6 | 3 | 130 | 8~12 | 4 | 10~14 | 乳幼児教育コース | 6~10 | 0~4 | 2 | 2 | 2 | 4 | 3~7 | 3 | 26 | 4 | 87 | 6 | 7 | 130 | 8~12 | 4 | 10~14 | 養護教論コース | 6~10 | 0~4 | 2 | 2 | 2 | 4 | 3~7 | 3 | 26 | 8 | 79 | 6 | 11 | 130 | 8~12 | 4 | 10~14 |
備考 | | ※1 | 中学校コースにおいては分野,小中専門教科コースにおいては分野並びにA選択及びB選択,英語教育コースにおいてはA選択及びB選択により異なる。 |
学校教員養成課程 | 小学校コース | 6~10 | 0~4 | 0~4 | 2 | 2 | 2 | 4 | 3~7 | 3 | 26 | 6 | 75 | 6 | 17 | 130 | 8~12 | 4 | 10~14 | 中学校コース | 6~10 | 0~4 | 0~4 | 2 | 2 | 2 | 4 | 3~7 | 3 | 26 | 6~10 ※1 | 84~86 ※1 | 6 | 2~8 ※1 | 130 | 8~12 | 4 | 10~14 | 小中専門教科コース | 6~10 | 0~4 | 0~4 | 2 | 2 | 2 | 4 | 3~7 | 3 | 26 | 6 | 86~87 ※1 | 6 | 5~6 ※1 | 130 | 8~12 | 4 | 10~14 | 英語教育コース | 6~10 | 0~4 | 0~4 | 2 | 2 | 2 | 4 | 3~7 | 3 | 26 | 6 | 86~87 ※1 | 6 | 5~6 ※1 | 130 | 8~12 | 4 | 10~14 | 特別支援教育コース | 6~10 | 0~4 | 0~4 | 2 | 2 | 2 | 4 | 3~7 | 3 | 26 | 4 | 91 | 6 | 3 | 130 | 8~12 | 4 | 10~14 | 乳幼児教育コース | 6~10 | 0~4 | 0~4 | 2 | 2 | 2 | 4 | 3~7 | 3 | 26 | 4 | 87 | 6 | 7 | 130 | 8~12 | 4 | 10~14 | 養護教論コース | 6~10 | 0~4 | 0~4 | 2 | 2 | 2 | 4 | 3~7 | 3 | 26 | 8 | 79 | 6 | 11 | 130 | 8~12 | 4 | 10~14 |
備考 | | ※1 | 中学校コースにおいては分野,小中専門教科コースにおいては分野並びにA選択及びB選択,英語教育コースにおいてはA選択及びB選択により異なる。 |
(単位の計算方法) (入学前の既修得単位等の認定) (考査) (試験) (成績評価) (再入学等) (卒業の認定) (学位の授与) (教育職員免許状) (雑則) |