2016年度
2017.03.- 38件
- 2017/03/31 学位授与の方針、教育課程編成・実施の方針及び入学者受入れの方針の一体的な見直しを行いました
- 2017/03/31 4年間で国内の再生可能エネルギー供給は倍増。順調な電力供給の一方で、熱供給は2年連続減少
- 2017/03/30 本学の学生が起こした事件について
- 2017/03/30 最高の「S評価」を受けました!「大陸間デザイン教育プログラム(CODE Program)」
- 2017/03/30 【4/10開催】全学共通教育プログラム合同ガイダンス
- 2017/03/29 臨床医学研究に生物統計手法は必要不可欠!世界的権威のある臨床医学雑誌 The New England Journal of Medicine における統計手法調査2015の公表
- 2017/03/29 シンシナティ大学の学生25名が短期受け入れプログラムに参加しました(2017年3月11日~18日)
- 2017/03/29 医学部附属病院が「臨床研究中核病院」に承認されました
- 2017/03/29 平成28年度 千葉大学大学院修了式・学位記授与式 来賓講和
- 2017/03/29 平成28年度 千葉大学大学院修了式・学位記授与式 答辞
- 2017/03/29 平成28年度 千葉大学卒業式 来賓祝辞
- 2017/03/29 平成28年度 千葉大学卒業式 答辞
- 2017/03/29 平成28年度 学術研究活動等に係る学長表彰が行われました
- 2017/03/29 平成28年度 学業成績優秀者に対する学長表彰が行われました
- 2017/03/24 修了生の皆さんへ
- 2017/03/24 産・官・学・地域が連携した『健康屋台』を開催中
- 2017/03/23 平成28年度課外活動に対する学長表彰が行われました
- 2017/03/23 卒業生の皆さんへ
- 2017/03/22 墨田区と千葉大学が、新キャンパス構想に向けて包括連携協定を結びました
- 2017/03/21 平成29年度千葉大学一般入試(後期日程)合格発表
- 2017/03/21 千葉エリア産学官連携オープンフォーラム2016学長賞を授与しました
- 2017/03/17 平成28年度優秀発明表彰授与式を行いました
- 2017/03/17 工学系事務センター 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2017/03/16 本学教授がクラリベイト・アナリティクス社(旧トムソン・ロイター)よりHighly Cited Researchersとして表彰されました
- 2017/03/15 岩手県大槌町コミュニティプレイスの「コミュニティガーデン」 地元の高校生と千葉大学園芸学部が協働作業
- 2017/03/15 施設環境部設備環境課 技術職員(電気系 常勤)募集情報を掲載しました
- 2017/03/14 カードゲームでパン屋の経営を疑似体験 キャリア教育プログラム「リスクと未来を考える授業」 3月17日(金)千葉大附属中学校で開催
- 2017/03/13 有機分子のなかの「粒子」と「波動」の中間的な電荷状態の解明 ~有機半導体ペンタセン単結晶の価電子バンドの実測に成功~
- 2017/03/10 【3/21募集開始】「君も物理チャレンジを!2017」講習会 参加者募集
- 2017/03/08 【3/27開催】共同研究推進のための合同研究発表会 ーダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(連携型)ー
- 2017/03/08 平成29年度千葉大学一般入試(前期日程)合格発表
- 2017/03/07 大学院工学研究院(融合理工学府数学情報科学専攻情報科学コース)教員公募を掲載しました
- 2017/03/07 【3/20開催】学生による公開研究発表会―食と緑のサイエンス―
- 2017/03/07 国際教養学部 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2017/03/06 教育学部 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2017/03/03 今井隆太さん(法経学部4年)が千葉市大学市長賞を受賞しました
- 2017/03/02 小林佐保さん(理学部3年)がセキュリティバグハンティングコンテスト最優秀賞を受賞しました
- 2017/03/02 医学部附属病院総務課人事係 事務補佐員募集情報を掲載しました
2017.02.- 31件
- 2017/02/28 千葉大学がサステイナブルキャンパス評価システム(ASSC)におけるゴールド認定を受けました
- 2017/02/28 看護学部 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2017/02/28 看護学部 技術補佐員募集情報を掲載しました
- 2017/02/28 企画総務部 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2017/02/23 医学部 医学教育研究室 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2017/02/23 【3/19開催】第3回国際研究発表会 with TWINCLE
- 2017/02/23 分子の集まり方をコントロール 低コストの太陽電池実現へ前進 ―分子が自ら高い精度で階層的に組み上がる仕組みを解明―
- 2017/02/23 最高の「S評価」を受けました 平成28年度「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業」
- 2017/02/20 【3/26開催】ハドロン宇宙国際研究センター主催 コズミックカフェ
- 2017/02/17 徳久剛史学長が内閣府「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」行動宣言に賛同しました!
- 2017/02/17 イラク・バグダード大学と学術交流協定を締結しました
- 2017/02/17 【3/4開催】平成28年度千葉大学公開市民講座「3Dで体験する伊八と義光」を開催します
- 2017/02/17 学術国際部研究推進課 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2017/02/15 【3/14開催】エンドオブライフケア国際シンポジウム エンドオブライフケア研究の未来~イノベーションの創出にむけて~
- 2017/02/15 【重要】2/17(金)18:00~2/19(日)、メールの利用ができません
- 2017/02/15 加齢性記憶低下の原因解明へ!~老化に伴うインスリンシグナルの変化が記憶低下を引き起こす~
- 2017/02/14 学務部学生支援課 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2017/02/13 【3/4シンポジウム開催】ICTを活用した道徳教育 ~「考え、議論する道徳」に向けて~
- 2017/02/13 震災から6年、継続する千葉大学園芸学部の被災地支援活動 花と緑の「雄勝ローズファクトリーガーデン」
- 2017/02/13 国際教養学部 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2017/02/10 工学系事務センター経営係 技術補佐員募集情報を掲載しました
- 2017/02/10 リサーチ・アドミニストレーター(産業連携研究推進担当)(URA:特任研究員)公募を掲載しました
- 2017/02/09 総合安全衛生管理機構 技術補佐員募集情報を掲載しました
- 2017/02/08 学務部教育企画課 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2017/02/07 アカデミック・リンク・センター(リサーチコモンズ推進部門)教員公募を掲載しました
- 2017/02/07 【2/18開催】"日常の感度を問う"~千葉を撮ってみえたもの~ ワークショップ&上映会
- 2017/02/06 【3/22開催】千葉市発「"ちば"共創都市圏」クロストーク
- 2017/02/06 アルビノ個体を用いて菌に寄生して生きるランではたらく遺伝子を明らかに ~光合成をやめた菌従属栄養植物の成り立ちを解明するための重要な手がかり~
- 2017/02/03 【2/4開催】子どもみんなシンポジウム2017 in 千葉
- 2017/02/02 千葉大学と量子科学技術研究開発機構が包括的連携協力に関する協定書を締結!
- 2017/02/01 千葉大が地域住民のための「健康屋台」を千葉市で開催。肺年齢や動脈硬化指数などの健康チェックと健康・歯科相談が無料
2017.01.- 30件
- 2017/01/31 【3/18】ツイン型学生派遣プログラム(ツインクル)平成28年度活動成果報告会
- 2017/01/31 【3/5開催】国際日本学シンポジウム
- 2017/01/31 「千葉大学サテライトキャンパス美浜」が2月に再開 大学と地域の連携による、地域にかかわる教育・研究・活動拠点
- 2017/01/30 【3/2開催】千葉大学 Future Earth Kick-off Workshop
- 2017/01/30 医学部大学院学務係 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2017/01/27 【1/30,2/3,2/8開催】大学院学生等の海外渡航支援プログラム成果報告会
- 2017/01/27 千葉大学が環境ISO取得13年目突入。取得前と比べ、年間エネルギー10%減、一般廃棄物は43%減
- 2017/01/26 学務部留学生課 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2017/01/25 千葉大学の学生が、2月3日(節分の日)に福島県富岡町立小学校の「スキー実習・豆まき集会」を支援
- 2017/01/25 「小中学生向けのアレルギー啓発授業」を千葉大発ベンチャーNPO、NPO法人企業教育研究会とアイウエアブランドのJINSが初開催
- 2017/01/24 大学院工学研究科 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2017/01/23 本学学生が松戸警察署長より感謝状をいただきました
- 2017/01/23 企画総務部 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2017/01/20 【2/13開催】OPoSSuM & 千葉大学公共学会 特別講演会・公開セミナー
- 2017/01/20 市民公開講座「柏の葉・東洋医学健康セミナー」を開催 -地域医療における和漢診療の役割-
- 2017/01/18 附属図書館学術コンテンツ課(亥鼻分館)事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2017/01/13 平成29年度大学入試センター試験を千葉大学の試験場で受験する皆さんへ(お願い)
- 2017/01/13 「総合周産期母子医療センター」に指定されました ~地域の病院と連携し、県内の周産期医療体制の充実に貢献します~
- 2017/01/13 学務部学生支援課 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2017/01/11 自律走行ロボットによる実証実験の実施について ~パーソナルモビリティシェアリングサービスの実現に向けて~
- 2017/01/10 施設環境部設備環境課 技術職員(電気系 常勤)募集情報を掲載しました
- 2017/01/10 施設環境部施設企画課 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2017/01/10 施設環境部設備環境課(環境ISO事務局)事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2017/01/06 アカデミック・リンク・センター教員公募を掲載しました
- 2017/01/06 動画「The Search for Cosmogenic Neutrinos-宇宙ニュートリノの探索」が公開されました
- 2017/01/05 千葉県産の「ヨウ素」資源は世界シェア21%!千葉大が世界をリードするヨウ素製品の製造拠点を設立~平成28年度文部科学省「地域科学技術実証拠点整備事業」に採択~
- 2017/01/05 現場に精通した社会人から学ぶ、仕事の醍醐味や豊かな人生とは何か 習志野市長及び銚子市長が千葉大学で地方創生について講義
- 2017/01/05 千葉大学がサイバーセキュリティ体制を強化 国立大学初!「日本シーサート協議会」に加盟!
- 2017/01/04 「マクロファージがつくる不飽和脂肪酸が、炎症を収めるのに重要であることを発見」―炎症の慢性化を抑え生活習慣病を防ぐ、新しい治療標的の可能性―
- 2017/01/04 平成29年(2017年)学長年頭の挨拶
2016.12.- 22件
- 2016/12/28 【1/12開催】文学部公開教養講座「ロシア、エカチェリンブルクの現代美術――伝統からストリート・アートまで」
- 2016/12/28 【1/11開催】文学部公開レクチャー「20世紀初頭ロシア美術における音楽という主題とイメージ」
- 2016/12/28 「千葉大学環境エネルギーマネジメント実務士」を学生30名に認定。千葉大学のISO14001に関する独自の資格認定制度
- 2016/12/27 平成28年度千葉大学公開市民講座「つくり つかう かたちの科学―国指定重要無形民俗文化財「木積の藤箕」を体感する―」を開催しました
- 2016/12/26 【第1回1/6開催 学生対象】ライフプランニング講座の受講生募集!
- 2016/12/26 三位正洋名誉教授が第25回松下幸之助花の万博記念賞を受賞
- 2016/12/21 国内の大学初「セキュリティバグハンティングコンテスト」を開催!
- 2016/12/21 本学学生が全国大学ビブリオバトル2016にて最高賞「グランドチャンプ本」を獲得!
- 2016/12/20 1210あかりんアワー2016年1月のイベントのお知らせ
- 2016/12/20 本学教員の活動が平成28年度千葉市都市文化賞「グランプリ」を受賞!
- 2016/12/19 本学から5名の「科研費」審査委員が表彰されました
- 2016/12/15 千葉大学はISO14001・ISO50001の認証登録を更新しました
- 2016/12/14 医学部大学院学務係 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2016/12/14 マイクロメートルスケールの空間分解能でテラヘルツイメージングを可能にする高強度テラヘルツ光渦を世界で初めて発生
- 2016/12/09 薬の効かない病原菌を、再び薬に弱くする手法を初めて発見 ~薬剤耐性菌に打ち勝つ新規薬剤開発に期待~
- 2016/12/09 従来の宇宙線の生成モデルが覆るか!?幽霊粒子ニュートリノの観測から新たな発見~最高エネルギー宇宙線の源とは何か 解明へ一歩前進~
- 2016/12/09 第50回 千葉大学ユニバーサルフェスティバルを開催しました
- 2016/12/06 千葉大学とアイルランド国立大学ダブリン校を中心に、日愛国交60周年記念行事認定のオープンセミナーが開催されました
- 2016/12/06 本学職員の逮捕について
- 2016/12/02 式が書ければ「京」が使える-高度なプログラムを自動生成できる新言語「Formura」を開発-
- 2016/12/02 現場に精通した社会人から学ぶ、仕事の醍醐味や豊かな人生とは何か「実践的なキャリア教育」が12月6日からスタート
- 2016/12/01 大学院薬学研究院 薬物学研究室 教員公募を掲載しました
2016.11.- 36件
- 2016/11/30 ちばイクボス同盟アワード2016を開催しました
- 2016/11/28 1210あかりんアワー2016年12月のイベントのお知らせ
- 2016/11/28 平成28年度千葉大学公開市民講座「浮世絵あらわる!―房州・江戸・ヨーロッパ―」を開催しました
- 2016/11/25 【12/6開催】第50回千葉大学ユニバーサルフェスティバルを開催します
- 2016/11/24 【11/29開催】グローバル・プロジェクト・ワークB(GPW):「日本」を英語でプレゼンするー公開発表
- 2016/11/24 環境健康フィールド科学センター教員公募を掲載しました
- 2016/11/24 国内大学初!千葉大生による「セキュリティバグハンティングコンテスト」-情報システムとウェブサイトの、セキュリティ向上と人材育成を目指す-
- 2016/11/22 本学学生の逮捕に関する報道について
- 2016/11/21 【12/12開催】「グローバル化するキャンパスにおける学修支援の在り方」第4回アカデミック・リンク・セミナー/ALPSセミナー
- 2016/11/21 本学採用予定者が文部科学省「卓越研究員」に決定しました
- 2016/11/21 人文社会科学研究科地球環境福祉研究センター 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2016/11/18 【12/3開催】環境健康フィールド科学センターで「シクラメン祭2016」を開催します
- 2016/11/18 園芸学研究科 環境園芸学専攻 生物資源科学コース教員公募を掲載しました
- 2016/11/18 園芸学研究科 環境園芸学専攻 緑地環境学コース教員公募を掲載しました
- 2016/11/18 環境リモートセンシング研究センター教授候補者公募を掲載しました
- 2016/11/18 千葉大学病院で初めて「CLDMAT」の養成研修を実施します~県全域から選抜された医療従事者50名ほどが参加~
- 2016/11/18 和洋女子大学学生の皆様が環境健康フィールド科学センターでジャム作りを行いました
- 2016/11/18 【11/21開催】千葉市×千葉大学共同研究シンポジウム「官民連携のいまとこれから―千葉市ウォーターフロントの未来へ向けて―」
- 2016/11/17 教育学部 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2016/11/17 医学部附属病院において多数傷病者対応訓練を実施しました
- 2016/11/17 市民公開講座「柏の葉・東洋医学健康セミナー」を開催-漢方薬に使用される薬草など健康に役立つお話です-
- 2016/11/16 ドミニカ共和国農地庁長官が園芸学部を訪問
- 2016/11/15 千葉大が飛び入学を拡大、全国唯一の園芸学部でも 2018年度から3学部の生命科学および化学分野で可能に
- 2016/11/15 生活習慣病は子どものうちからケアが大事 養護教諭の卵(学生)が「千葉県糖尿病療養支援士」の資格試験に挑戦
- 2016/11/11 12月11日(日)、千葉大生がプロ狂言師指導の下 創作狂言「里見八犬伝 其ノ零(エピソード ゼロ)」を上演
- 2016/11/11 【11/8~11/30受付】千葉大学知識集約型共同研究拠点の利用者を募集します
- 2016/11/10 財務部契約課 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2016/11/09 ナノサイズの共進化:反復DNA配列と転写酵素 -熱揺らぎを利用する酵素機構の解明に貢献-
- 2016/11/08 附属図書館学術コンテンツ課 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2016/11/07 平成28年度千葉大学公開市民講座「つくり・つかう かたちの科学 -国指定重要無形民俗文化財「木積の藤箕」を体感する-」を開催します(開催日:12/17)
- 2016/11/04 学術国際部国際企画課 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2016/11/02 【11/15開催】「第14回千葉大学医工学シンポジウム」
- 2016/11/02 千葉エリア産学官連携オープンフォーラム2016(参加無料)
- 2016/11/02 有識者と学長との対談「真のグローバル人材の育成に向け千葉大学に期待すること」
- 2016/11/01 清華大学、浙江大学、延世大学と連携 千葉大学、農学+工学のイノベーション人材を育成 文部科学省「大学の世界展開力強化事業」に採択
- 2016/11/01 【11/10開催】千葉大学文学部公開レクチャー「日本文化における海という空間」
2016.10.- 35件
- 2016/10/31 高等教育研究機構特別語学講師(英語)公募を掲載しました
- 2016/10/31 国立大学病院で初めて 「認知行動療法センター」を創設 ~「医療としての提供モデル」の確立を目指して~
- 2016/10/28 たんぱく質ナノモーターの回転メカニズムの解明に道筋~がん転移や骨粗しょう症の原因解明に期待~
- 2016/10/28 松戸市長・柏市長・千葉市長による授業「千葉の地域を知る-3市長に学ぶ-」
- 2016/10/28 (11/14開催)「千葉大学グローバルプロミネント研究基幹キックオフシンポジウム」を開催します
- 2016/10/27 【12/4開催】平成28年度 看護学部公開講座「認知症の人とどう向き合うか?」
- 2016/10/27 理学研究科 基盤理学専攻 数学・情報数理学コース教員公募を掲載しました
- 2016/10/27 理学研究科 地球生命圏科学専攻 生物学コース教員公募を掲載しました
- 2016/10/26 工学系事務センター 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2016/10/25 生薬「甘草」のゲノム解読に成功 -重要生薬の原料の安定供給と有用遺伝子の探索に貢献-
- 2016/10/24 教育学部 理科教育講座・技術教育講座 教員公募を掲載しました
- 2016/10/24 イエジン農業大学(ミャンマー)から10名の教職員が来日 教育・研究に係る改革や現状について研修を実施
- 2016/10/21 締切日及び参加方法の変更について(グラスルーツスポーツ大会2016)
- 2016/10/21 千葉県内12の道の駅が大集合!「道の駅まつりin千葉大学祭2016」11月3日に開催
- 2016/10/21 第11回 千葉大学センター祭を開催します(11/3)
- 2016/10/21 大学院工学研究科 建築・都市科学専攻 都市環境システムコース教員公募を掲載しました
- 2016/10/21 大学院工学研究科 人工システム科学専攻 機械系コース教員公募を掲載しました
- 2016/10/21 大学院工学研究科 人工システム科学専攻 電気電子系コース教員公募を掲載しました
- 2016/10/21 大学院工学研究科 共生応用化学専攻 共生応用化学コース教員公募を掲載しました
- 2016/10/20 平成29年度千葉大学一般入試学生募集要項を掲載しました
- 2016/10/19 1210あかりんアワー2016年11月のイベントのお知らせ
- 2016/10/19 (11/3開催)平成28年度 千葉大学校友会総会
- 2016/10/18 イエジン農業大学(ミャンマー)から10名の学生が来日 園芸学の先端技術を学ぶ
- 2016/10/17 世界初、原子1層からなる半導体の性質を容易にコントロール ~万能性基幹分子の実現に一歩前進~
- 2016/10/14 スポーツの秋、3人集めて勝利を目指せ!千葉大学グラスルーツ・スポーツ大会
- 2016/10/13 法政経学部 計量経済学担当教員公募を掲載しました
- 2016/10/12 アカデミック・リンク・センター 技術補佐員募集情報を掲載しました
- 2016/10/12 医学部医学教育研究室 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2016/10/11 環境ISO学生委員会の1年生が国際会議「AASHE2016」で発表しました
- 2016/10/11 国立歴史民俗博物館と包括的連携協力協定を締結しました
- 2016/10/11 (11/19開催)国際シンポジウム「ASEANの統合と開発 メコン川とミャンマーから考える」
- 2016/10/06 平成28年度千葉大学公開市民講座「浮世絵 あらわる! -房州・江戸・ヨーロッパ-」を開催します(開催日:11/23)
- 2016/10/04 法政経学部 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2016/10/04 看護学部 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2016/10/03 大学院入学式 学長挨拶
2016.09.- 33件
- 2016/09/28 修了生の皆さんへ
- 2016/09/28 卒業生の皆さんへ
- 2016/09/27 【10月末まで】スギ花粉症を『予防』するための臨床試験参加者を募集しています
- 2016/09/26 1210あかりんアワー2016年10月のイベントのお知らせ
- 2016/09/26 孔雀の羽の発色を構造・素材ともに再現!~構造色を基盤とする次世代インク開発に期待~
- 2016/09/23 医学部医学教育研究室 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2016/09/17 ぜんそくなどの重症アレルギー疾患のメカニズムを解明 抗体の開発で革新的治療法に期待
- 2016/09/16 学術国際部国際企画課 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2016/09/16 附属図書館学術コンテンツ課 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2016/09/15 平成29年度千葉大学入学者選抜要項の記載内容の訂正について
- 2016/09/15 感染症研究グローバルネットワークフォーラム2016(11/12)
- 2016/09/15 職員採用試験第一次試験合格者を対象とした「第二次試験」の予約受付を開始しました
- 2016/09/15 産業連携研究推進担当 リサーチ・アドミニストレーター公募を掲載しました
- 2016/09/14 医学部付属病院 腫瘍内科教員公募を掲載しました
- 2016/09/13 (10/11)千葉県COC+シンポジウム「大学と共に創る明日の千葉県」開催 ~地方創生セミナー・パネル展示・千葉物産展 同時開催~
- 2016/09/12 医学部付属病院 地域医療連携部教員公募を掲載しました
- 2016/09/12 看護学部 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2016/09/08 平成28年度千葉大学法政経学部公開講座「学問・歴史・社会―政治的文脈の中の社会科学」(11/12)
- 2016/09/08 平成28年度千葉大学文学部公開講座「愛と言語」(11/5)
- 2016/09/08 職員採用試験第一次試験合格者を対象とした「職場訪問」の予約受付を開始しました
- 2016/09/08 「アジアで最もイノベーティブな大学ランキング」で46位に選出
- 2016/09/07 大学院薬学研究院 薬化学研究室教員公募を掲載しました
- 2016/09/07 環境活動に熱心な学生90名が全国から集合 熱い議論を交わし、友情を育んだ学生大会が無事終了~第10回全国環境ISO学生大会in千葉大学~
- 2016/09/07 新学術領域研究事業「グローバル関係学」が始まりました
- 2016/09/06 学務部留学生課 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2016/09/05 第6回 日本・イラク学術合同ワークショップ「ポストIS時代のイラク:より良い将来を模索して」開催(9/24)
- 2016/09/05 高等教育研究機構 日本近世文学担当教員公募を掲載しました
- 2016/09/05 学務部学生支援課 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2016/09/05 フロンティア医工学センター 研究室事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2016/09/05 千葉大学次期学長に徳久剛史現学長を再任
- 2016/09/02 学術論文等が無料でアクセス可能!~国際的な試行プロジェクトに大学として初めて参加~
- 2016/09/02 大学院教育学研究科第2回説明会を開催します(9/17)
- 2016/09/01 柏の葉カレッジリンク・プログラム受講生募集
2016.08.- 21件
- 2016/08/31 学務部留学生課 事務補佐員(留学生短期受入プログラムサポーター)募集情報を掲載しました
- 2016/08/30 企画総務部人事課 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2016/08/29 平成27年度日本学術振興会特別研究員等審査会専門委員(書面担当)及び国際事業委員会書面審査員の表彰について
- 2016/08/26 医学部総務係 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2016/08/24 学術国際部研究推進課 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2016/08/23 紫外線から植物を守る~有害な紫外線から植物を守る物質と生合成遺伝子を発見~
- 2016/08/23 アカデミック・リンク・センターが教育関係共同利用拠点に再認定されました
- 2016/08/23 世界に先駆け、患者さんの脂肪細胞を使った遺伝子治療法を開始~実用化に向けた臨床試験が承認 難病治療法開発に期待~
- 2016/08/18 医薬に重要なインドリン化合物の実用的な触媒的不斉合成に成功
- 2016/08/18 「第17回千葉大学テニュアトラックセミナー」を開催(9/2)
- 2016/08/10 第3回アカデミック・リンク・セミナー/ALPSセミナー「学生相談から見た学修支援 -窓口として/目的として-」
- 2016/08/10 大学院工学研究科 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2016/08/10 AKB48メンバーと千葉大学教育学部の藤川教授の共著、『実践! スマホ修行』が8月30日発売
- 2016/08/10 夏季休業【8月12日(金)~8月16日(火)】のお知らせ
- 2016/08/09 アメーバのように水中を泳ぎ回る微小物体の化学創製 ~分子でつくる油型アメーバ~
- 2016/08/05 20歳の学生が編集長を務める「千葉大学環境報告書」 充実の88ページ、2016年版が発行 ~全国で最も学生が制作に関わっている環境報告書です~
- 2016/08/05 統計データに基づく新しい野球観戦の楽しみ方 統計学者の鳥越規央先生と観る 千葉ロッテマリーンズ観戦講座を8月10日開催
- 2016/08/03 外務省外交講座「国際公務員になるには」を開催しました
- 2016/08/02 野村 純 教授 ひらめき☆ときめきサイエンス推進賞を受賞
- 2016/08/01 『被爆体験講話会 Lecture by an Atomic Bomb Survivor』~たった一つの爆弾、奪われた数万の命~
- 2016/08/01 千葉市美術館・千葉大学普遍教育展開科目「美術館の展示をつくる」、「博物館実習B」企画展示 「カンカク―「わたし」はどこにいる―」
2016.07.- 28件
- 2016/07/29 うつ病の病因に転写因子Keap1-Nrf2系が関与 ~野菜に含まれる化合物でうつ病を予防~
- 2016/07/29 千葉大学が、伊藤忠商事株式会社とクロスアポイントメント協定を締結
- 2016/07/29 千葉大学が、千葉県警察・中小企業支援機関・学術機関とパートナーシップ
- 2016/07/27 「認知行動療法」で不眠症を改善する臨床試験の参加者を募集 -自宅で20分 インターネットを通じて自らの考え方や行動を見直す-
- 2016/07/26 千葉大学国際交流事業 大学院学生等の海外渡航支援プログラム成果報告会(8/1,4)
- 2016/07/26 プロ野球を支える仕事紹介 ~大学生の就職活動への提言~(1210あかりんアワー)開催(7/29)
- 2016/07/26 平成28年度千葉大学記者懇談会を開催しました
- 2016/07/25 ローカル体験ツアー in 横芝光町~横芝光町の観光について考える~(8/6~8/7)
- 2016/07/20 尾松融合科学研究科長(分子キラリティ-研究センター長)が平成28年度双葉電子記念財団賞を受賞しました
- 2016/07/19 中高生が未来市長になった設定で現市長に政策提言する「やちよ未来ワークショップ」を8月19日・22日に開催
- 2016/07/15 「地方創生×Pepper君」~ICTを利用した地域活性化を考える~(7/21)
- 2016/07/14 平成29年度千葉大学入学者選抜要項について
- 2016/07/13 千葉大生主催の学生会議、おもしろイノベーション"Funnovation"で経済誌「Forbes JAPAN」のジャックに挑む。
- 2016/07/13 千葉大学グローバルプロミネント研究基幹 リサーチ・アドミニストレーター公募を掲載しました
- 2016/07/12 医学部附属病院事務職員(医療支援業務)募集情報を掲載しました
- 2016/07/12 附属図書館(松戸分館)事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2016/07/12 高齢者の難治性がんである「原発性骨髄線維症」の発症メカニズムを解明 がん遺伝子を抑える薬としての有効性を確認
- 2016/07/11 スウェーデンから来日した留学生らが日本語でアニメの声優に挑戦! ~ソニー・ミュージックエンタテインメントと企業教育研究会の出張授業~
- 2016/07/11 10代の大学生の投票率は67% 投票の方法等を学ぶ場と投票環境の改善が必要
- 2016/07/11 がん治療における漢方薬の役割を学ぶ「東洋医学健康セミナー」を開催 -千葉大学柏の葉キャンパスで地域住民が漢方を学んでいます-
- 2016/07/11 病院長企画室の井上室長が書籍「戦略的病院経営マネジメント」を出版 財務分析や管理会計をわかりやすく解説し、19施設の事例を紹介
- 2016/07/08 第10回「地球気候系の診断に関わるバーチャルラボラトリーの形成」講習会 「日本の地球観測衛星を知ろう」(9/20、21)
- 2016/07/06 大学院工学研究科 人工システム科学専攻 機械系コース教員公募を掲載しました
- 2016/07/06 鏡面で操る電子の動き ~ミラーが映すデバイスのミライ~
- 2016/07/06 東アジアの大気中NO2汚染レベル、5年前のレベルに回復していた!~主に中国で回復、日本・韓国ではやや悪化の傾向~リモートセンシングによる速報
- 2016/07/06 教育学部4年 大木学君が快挙 ―第100回日本陸上競技選手権大会 5位入賞-
- 2016/07/04 「大学教育におけるICTの効果的な活用〜北海道大学オープンエデュケーションセンターの事例から」第2回アカデミック・リンク・セミナー/ALPSセミナー(7/26)
- 2016/07/01 1210あかりんアワー2016年7月のイベントのお知らせ
2016.06.- 16件
- 2016/06/28 千葉大生が、参議院選挙の啓発活動や投票事務を体験 千葉市選挙管理委員会と千葉大学がインターンシップ協定締結
- 2016/06/27 財務部契約課 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2016/06/27 熊本地震と支援活動のリアル-千葉からかけつけた福祉専門職チームの活動と課題-(7/11)
- 2016/06/24 学生の手作り企画が満載!千葉大学で7月に省エネ・省資源イベントを開催 ~エコ川柳コンテストも実施~
- 2016/06/24 ~薬用植物の進化の謎をひもとく~ 植物アルカロイドの生産性はアミノ酸代謝酵素の収斂分子進化に起因することを明らかに
- 2016/06/24 タイの伝統芸能・文化を、タイ人講師から学ぶ2日間 ~言語、音楽、人形劇、ダンス等を演習を交えて体験~
- 2016/06/24 特定疾患『筋萎縮性側索硬化症(ALS)』の原因解明へ! ~膜タンパク質の掃除システムを発見~
- 2016/06/23 法政経学部 社会保障論担当教員公募を掲載しました
- 2016/06/17 公開講演会「英訳された『枕草子』が作り出した大衆文化」(開催日:6/20)
- 2016/06/13 皇太子同妃両殿下が千葉大学環境健康フィールド科学センターをご視察
- 2016/06/09 現場に精通した社会人から学ぶ、仕事の醍醐味や豊かな人生とは何か 「実務家によるキャリアデザイン入門1」が6月10日からスタート
- 2016/06/08 千葉大学・東邦大学・放射線医学総合研究所による共同研究発表会(開催日:6/27)
- 2016/06/07 大学院教育学研究科第1回説明会を開催します(開催日:6/25)
- 2016/06/07 抗うつ薬が効かない社交不安症(対人恐怖)を認知行動療法が改善 ~世界初、臨床試験で実証~
- 2016/06/07 オバマ大統領の広島訪問について米国政治学者が講演します(開催日:6/15)
- 2016/06/02 医学薬学府 大学院入試説明会を開催します(開催日:6/11)
2016.05.- 24件
- 2016/05/27 1210あかりんアワー2016年6月のイベントのお知らせ (6/3-6/28)
- 2016/05/27 共同利用拠点・ALPSプログラム 第2回シンポジウム「新しい専門的大学職員に求められる教育・学修支援の専門職性とその養成」 (6/21)
- 2016/05/27 岩瀬俊明医師が2015年度リレー・フォー・ライフ(RFL)マイ・オンコロジー・ドリーム(MOD)奨励賞を受賞
- 2016/05/26 「流動化する社会と移民たちの戦略 -教育・キャリア・生活-」国際教養学部開設記念 研究シンポジウム(6/29)
- 2016/05/26 千葉大学SEEDS基金による熊本地震被災学生支援金(給付型)について
- 2016/05/25 「第49回 千葉大学ユニバーサルフェスティバル」を開催します(開催日:6/9)
- 2016/05/24 千葉大学柏の葉キャンパスで「東洋医学健康セミナー」を開催 -漢方・鍼灸・薬膳・地域活動など最新の話題を提供-(5/28)
- 2016/05/24 『「危ない!」の瞬間、全てがスローモーションで見える』は正しかった! 強い感情が視覚の"時間精度" を上昇させることを世界で初めて確認
- 2016/05/24 「病気にかからない予防ワクチン」の開発に着手 千葉大学が、米国カリフォルニア大学サンディエゴ校に、共同研究拠点を設置
- 2016/05/23 理学研究科基盤理学専攻 物理学コース 大学院入学説明会(6/23)
- 2016/05/19 「ゐのはな記念講堂」がロングライフ部門でベルーカ賞を受賞
- 2016/05/19 ゲノム医療実現に向けて かずさDNA研究所による千葉大―かずさゲノム医学
- 2016/05/18 千葉大学グローバルプロミネント研究基幹 リサーチ・アドミニストレーター公募を掲載しました
- 2016/05/17 学務部教育企画課 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2016/05/16 第25回千葉大学大学院薬学研究院 薬友会生涯教育セミナー・宮木高明記念講演会開催(7/9)
- 2016/05/16 法科大学院 入試説明会を開催します(開催日:6/5, 7/3)
- 2016/05/16 健康社会と空間・まちづくり シンポジウムを開催します(開催日:6/14)
- 2016/05/16 学術国際部国際企画課 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2016/05/16 温泉微生物の光受容体タンパク質の構造を決定 -安定化原理の解明と光遺伝学への応用-
- 2016/05/10 千葉大、安価な訓練器具の製品化により腹腔鏡手術の技術向上に貢献 全国に向け1700本以上を販売し、世界へ製品展開
- 2016/05/09 1210あかりんアワー2016年5月のイベントのお知らせ
- 2016/05/06 千葉大学が「インパクトの高い論文数分析による日本の研究機関ランキング」において「免疫学」「植物・動物学」分野でランクイン
- 2016/05/02 平成28年度一般入試成績開示について
- 2016/05/02 教育学部 附属幼稚園・附属小学校・附属中学校 専任教員公募を掲載しました
2016.04.- 27件
- 2016/04/28 2016年度第1回アカデミック・リンク・セミナー/ALPSセミナー 「アカデミック・アドバイジング実践者について考える-米国の事例を通じて」
- 2016/04/28 大学院工学研究科 建築・都市科学専攻 都市環境システムコース 教員公募を掲載しました
- 2016/04/25 千葉大学、長柄町、リゾートソリューションが連携し「大学連携型CCRC(生涯活躍のまち)」事業に着手 ~本格的なスポーツ・レクレーション施設を備えた日本初の形態~
- 2016/04/25 膜タンパク質の理論的耐熱化法を開発 ―熱安定化をもたらすアミノ酸置換を短時間で予測―
- 2016/04/25 学務部スーパーグローバル大学事業推進事務室 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2016/04/22 学術国際部研究推進課 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2016/04/22 企画総務部渉外企画課 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2016/04/22 熊本県を中心とする大規模地震への「緊急災害募金」について
- 2016/04/21 なのはなコンペ2016(学生版)表彰式の開催について
- 2016/04/21 大学院融合科学研究科 尾松孝茂教授 文部科学大臣表彰を受賞
- 2016/04/21 香港の主要高校校長等視察団が千葉大学を訪問しました
- 2016/04/19 「第25回地球環境大賞」の授賞式・レセプションに、千葉大学の学生17名が出席
- 2016/04/19 経済産業省関東経済産業局作成の「地方創生に向けた大学等知財活用等事例集」に本学の取組が掲載されました
- 2016/04/18 大学生が共働き家庭で子育てインターンを体験し、「仕事と子育ての両立」の現状を学ぶ授業を展開
- 2016/04/18 熊本地震で被災された方にお見舞い申し上げます
- 2016/04/18 重要【平成28年熊本地震対応】学生・保護者のみなさまへ
- 2016/04/15 国際教養学部開設記念シンポジウムを開催しました。
- 2016/04/14 附属図書館(松戸分館) 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2016/04/14 海外留学学生数 4年連続国立大学第1位!~平成26年度協定等に基づく日本人学生留学状況調査結果(日本学生支援機構)公表~
- 2016/04/11 企画総務部総務課 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2016/04/11 企画総務部総務課 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2016/04/08 18歳投票権に向け、学生が講義を発案「若者の政治参加を考える」が4月13日スタート
- 2016/04/07 1210あかりんアワー2016年4月のイベントのお知らせ
- 2016/04/05 入学式 学長告辞
- 2016/04/05 大学院入学式 学長告辞
- 2016/04/04 第19回東アジア看護学研究者フォーラム(EAFONS)を幕張メッセで開催 -12か国の看護学研究者が集結-
- 2016/04/01 千葉大学のコミュニケーションマークと英語版公式WEBサイトがリニューアルしました