ニュース・イベント情報
Topics

  • Home
  • ニュース・イベント情報
  • 2022年度
  • 【7/27開催】学長主催講演会シリーズ第2回 千葉大学から世界へ-新たな知の創出と価値の創造-(国際高等研究基幹(IAAR)キックオフシンポジウム)

【7/27開催】学長主催講演会シリーズ第2回 千葉大学から世界へ-新たな知の創出と価値の創造-(国際高等研究基幹(IAAR)キックオフシンポジウム)

掲載日:2022/07/08

 千葉大学では、令和3年に策定した千葉大学ビジョンに掲げる『国際頭脳循環の中核として世界最先端の研究を展開』の実現・加速化に向け、学際的先端研究及び価値を創造するイノベーション研究の拠点となる国際高等研究基幹(Institute for Advanced Academic Research:IAAR)を令和4年4月に設置しました。

 このたび開催する学長主催講演会シリーズの第2回目では、「千葉大学から世界へ-新たな知の創出と価値の創造-」と題して、IAARの研究支援プログラムで展開される最先端研究の一端を紹介するシンポジウムを開催いたします。
 一部の講演内容のみを視聴していただくことも可能ですので、ご興味のある方はぜひこちらよりお申込みください。

シンポジウムご案内(チラシをクリックでpdfが開きます)

日 時
令和4年7月27日(水) 10:00~18:00

開催形式
対面・オンライン併用
参加受付用サイト(外部サイト)よりお申込み願います。

会場(対面参加者向け)
千葉大学西千葉キャンパス けやき会館(9:30受付開始)

参加費
無料
 
プログラム
進行:松岡 延浩(副学長)

10:00 開会の辞:藤江 幸一(IAAR副基幹長/理事)
10:05 基幹長挨拶:中山 俊憲(学長)
10:15 来賓挨拶

【午前の部】
10:25 グローバルプロミネント研究基幹総括
 西田 篤司(学術研究・イノベーション推進機構 副機構長)
 報告:研究成果報告 尾松 孝茂(工学研究院)

10:55 研究支援プログラム研究計画(トップリーダー型)の紹介
報告:
 小槻 峻司(国際高等研究基幹/環境リモートセンシング研究センター)
 吉田 滋(ハドロン宇宙国際研究センター)
 中島 裕史(医学研究院)

12:20 休憩

【午後の部】
進行:柳澤 章(副学長)・藤江 幸一(IAAR副基幹長/理事)

13:15 研究支援プログラム研究計画(次世代展開型)の紹介1
報告:
 水島 治郎(社会科学研究院)、諏訪 さゆり(看護学研究院)
 村田 武士(理学研究院)、華岡 光正(園芸学研究院)
 石山 智明(統合情報センター)、下馬場 朋禄(工学研究院)
 吉田 弘幸(工学研究院)、関屋 大雄(工学研究院)
 山口 匡(フロンティア医工学センター)

15:30 休憩

15:45 研究支援プログラム研究計画(次世代展開型)の紹介2
報告:
 武居 昌宏(工学研究院)、矢貝 史樹(国際高等研究基幹/工学研究院)
 荒井 孝義(理学研究院)、横手 幸太郎(医学研究院)、
 木村 元子(医学研究院)、金田 篤志(医学研究院)、
 川島 博人(薬学研究院)、清水 栄司(子どものこころの発達教育研究センター)

17:45 総括:中山 俊憲(学長)
17:55 閉会の辞:齋藤 哲一郎(副学長)