ニュース・イベント情報
Topics

平成24年度「グローバル人材育成推進事業」と「大学の世界展開力強化事業」の採択

掲載日:2012/10/22

 グローバル化が加速する21世紀の経済社会では、高度で豊かな語学力・コミュニケーション能力や異文化体験を身につけ、国際社会の中でリーダーシップを持って積極的に関与・貢献できる日本人の育成や、それを実現しうる「グローバル・キャンパス」づくりが急務・不可欠です。


 そのような中、千葉大学では、国際化の方針である「『グローバル・キャンパス・千葉大学』-世界を先導する教育・研究を促進する大学をめざし、グローバルな活動を推進する。」をもとに、多様なプログラムの設置による魅力ある国際共同教育の推進などさまざまな活動を展開しています。

 そして、今年度、わが国のグローバル化を先導する大学として、文部科学省のグローバル人材育成推進事業〔全学型〕及び大学の世界展開力強化事業〔SEND※プログラム〕の2つの事業に新たに採択されました。


※SEND=Student Exchange - Nippon Discovery


 グローバル人材育成推進事業では、「知識準備(Knowledge Reserves)高流動性(High Mobility)型グローバル人財」を育成するため、画期的な教育システム「スキップワイズ(SKIPWISE)・プログラム」を、また、大学の世界展開力強化事業では、特にASEAN諸国に対する高等教育・初等中等教育双方の教育活動の中心的拠点形成を図るため、「ツイン型学生派遣プログラム(ツインクル-TWINCLE)」をそれぞれ実施・推進します。

グローバル人材育成推進事業

【プログラムの概要】

大学の世界展開力強化事業

【プログラムの概要】

なお、各事業の詳細については次のホームページをご覧ください。

グローバル人材育成推進事業

文部科学省HP
日本学術振興会HP

大学の世界展開力強化事業

文部科学省HP
日本学術振興会HP

【本件問い合わせ先】 グローバル人材育成推進事業  学生部教務課

大学の世界展開力強化事業  学生部留学生課