ヨウ素とニトリルを有機化合物に一挙に導入 高付加価値ヨウ素化合物の開発に期待

2023年08月03日

研究・産学連携

日本は資源小国といわれますが、海に囲まれる島国日本は、ハロゲンの資源大国であります。例えば、ハロゲン元素のひとつであるヨウ素(I)については、日本は世界第2位の生産・輸出国であり、実に世界需要のおおよそ30%を担っています。更に、日本が生産するヨウ素の75%は千葉県から生産されています。
ハロゲンという重要な天然資源に恵まれた日本において、ハロゲンの新しい機能を基礎研究から見いだし、付加価値の高いハロゲン製品の開発に繋げていくことは、大変重要です。
千葉大学大学院理学研究院の荒井孝義教授(千葉ヨウ素資源イノベーションセンター(CIRIC)長)らの研究チームは、ヨウ化シアン(ICN)を用いて、炭素-炭素二重結合を有するアルケン化合物に、ヨウ素とシアノ基(ニトリル)を同時かつ効率的に導入することに成功しました。他のハロゲン化シアンとは、全く異なる反応の位置選択性(原料の構造中のどこに反応したかの選択性)であり、ヨウ化シアンにだけ見られる特徴的な反応です。このため、従来にない有機分子を合成できるようになり、ヨウ素ならびにニトリルを有する新規機能性分子の創製が期待されます。
本研究成果は、学術誌Advanced Synthesis & Catalysisにて2023年7月27日に公開されました。

  • 230803_Arai2_01