令和3年4月19日更新
新しい特色ある研究活動の成果を掲載しました。
-
園芸学研究科
渡辺 洋一 特任助教
森林科学
【日本と韓国でツツジの新種を発見】
-
国際学術研究院
小林 聡子 准教授
教育・言語人類学、質的研究方法論
【言語と空間からみる多様な子どものアイデンティティと居場所】
-
人文科学研究院
檜皮 瑞樹 准教授
歴史学
【北海道への武家家臣団移住と在地社会】
-
理学研究院
横田 紘子 准教授
凝縮系物理学
【フェロイック物質における境界がもたらす新規物性の解明】
-
理学研究院
板倉 英祐 助教
細胞生物学
【異常タンパク質を分解して血液をきれいにするメカニズムを研究する】
-
工学研究院
鈴木 弘樹 准教授
建築設計・都市デザイン・建築計画・ランドスケープ
【アーバンデザインセンター「公民学連携」によるまちづくり】
-
工学研究院
残間 忠直 准教授
制御工学、電気電子工学
【超スマート社会におけるネットワーク化制御 -ウィズ・ポストコロナ時代に向けて-】
-
環境健康フィールド
科学センター池井 晴美 特任助教
自然セラピー学、環境健康学、木質環境学、生理人類学
【木材セラピー:嗅覚・触覚・視覚を介した生理的リラックス効果】
検索のご利用方法
検索ワードを入力し検索ボタンをクリックしてください。
過去に掲載された特色ある研究活動の成果
※研究者の所属・職名・研究成果等は掲載時のものです。