学生生活
Campus Life

授業料等の納入について

千葉大学における令和5年度授業料・入学料は次のとおりです。
入学料及び授業料等の改定が行われた場合には、改定時から新入学料及び新授業料等が適用されます。

学部等授業料入学料
学部
※令和3年4月入学の3年次編入学者は,令和2年3月以前の入学者に係る額となります。
年額 令和2年3月以前の入学者
535,800円
令和2年4月以降の入学者
642,960円
282,000円
半期 令和2年3月以前の入学者
267,900円
令和2年4月以降の入学者
321,480円
大学院
博士前期課程、修士課程及び専門職学位課程(教職大学院の課程)
年額 令和2年3月以前の入学者
535,800円
令和2年4月以降の入学者
642,960円
282,000円
半期 令和2年3月以前の入学者
267,900円
令和2年4月以降の入学者
321,480円

大学院
博士後期課程、後期3年博士課程、4年博士課程及び5年一貫制博士課程

年額 令和2年3月以前の入学者
520,800円
令和2年4月以降の入学者
642,960円
282,000円
半期 令和2年3月以前の入学者
260,400円
令和2年4月以降の入学者
321,480円
専門法務研究科 年額 804,000円 282,000円
半期 402,000円
研究生、専攻生、委託研究生 半期 173,400円 84,600円
科目等履修生 1単位 14,800円 28,200円
特別支援学校(高等部) 年額 4,800円 2,000円
半期 2,400円
幼稚園※ 年額 73,200円 31,200円
半期 36,600円

※本園は,幼児教育・保育の無償化(子育てのための施設等利用給付制度)の対象施設となります。

令和5年度授業料等の納入について

1.納入方法

 千葉大学では、学生・保証人の皆様の利便性向上のため、授業料の納入は、原則として預金口座振替方式(金融機関の預貯金口座から自動引き落し)により行っております。下記口座振替日の前営業日までに指定預貯金口座へ授業料を入金願います。
 なお、上記によりがたい場合は、各キャンパス納入窓口にて現金で納入願います。

※ 研究生・専攻生・委託研究生・科目等履修生の納入方法については別途お知らせいたします。

『振り込め詐欺』にご注意下さい

他大学において大学の名をかたった、入学料や授業料に関わる「振り込め詐欺」が発生しています。
千葉大学では、入学料や授業料を振り込むには、合格通知書及び手続き書類と共に郵送する本学専用の振込用紙が必要です。
電話で振り込みを依頼することは一切ありませんのでご注意ください。

2.口座振替日及び納入期限

前期分授業料後期分授業料
口座引落日 納入期限 口座引落日 納入期限
在学生

4月27日

4月末日

10月27日

10月末日

新入生(4月入学)

5月29日

5月末日

10月27日

10月末日

新入生(9月入学)

10月27日

10月末日

新入生(10月入学)

11月27日

11月末日

※ 口座振替前にお知らせは届きませんので、口座振替日の前営業日までに指定預貯金口座へ授業料を入金願います
※ 納入期限を過ぎても授業料が納入されない場合、連帯保証人様あてに督促状を発送いたしますので、督促状に同封される振込依頼書によりお振込願います。(督促状発送時期・・・前期:7月中旬頃、後期:1月中旬頃)
※ 授業料免除・徴収猶予を申請した場合は、選考結果が出るまで授業料は引落とされません。
※ 授業料免除の選考の結果、全額免除許可以外の結果となった場合、前期は7月27日(木)、後期は1月29日(月)に授業料が引落されます。
※ 授業料徴収猶予が許可された場合は、授業料は引落とされません。後日送付される振込依頼書によりお振込願います。(振込依頼書発送時期・・・前期:7月中旬頃、後期:1月中旬頃)

3.納入窓口(平日8:30-17:15)

  • 西千葉地区 : 財務部経理課(本部共通棟1階(事務局裏))
  • 亥鼻地区  : 亥鼻地区事務部管理企画課会計第一・第二係(医学系総合研究棟4階)
  • 松戸地区  : 松戸地区事務課会計係(松戸地区F棟1階)

4.口座振替の手続き

指定口座の新規登録・変更を行う場合、各キャンパス納入窓口にて「預金口座振替依頼書」を受け取り、必要事項を記入のうえ、提出願います。

※ 指定口座は学生本人以外の名義でもご利用できます。
※ 新規登録・変更の手続きには1ヶ月程度かかりますので、余裕をもってご提出ください。

5.お問い合わせ先(平日8:30-17:15)

  • 授業料の口座振替等に関すること:財務部経理課 電話043-290-2068
  • 授業料の免除・猶予に関すること:学務部学生支援課 電話043-290-2178
Adobe Reader ダウンロード

PDF の項目の閲覧には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Reader ダウンロード