12月 |
28日(木) |
|
25日(月) |
|
25日(月) |
|
22日(金) |
|
20日(水) |
|
14日(木) |
|
13日(水) |
|
12日(火) |
|
12日(火) |
|
7日(木) |
|
5日(火) |
|
11月 |
28日(火) |
|
24日(金) |
|
17日(金) |
|
14日(火) |
千葉大学教育学部附属幼稚園が千葉県自然環境保育認証制度の認証を受けました |
13日(月) |
千葉大学環境ISO学生委員会がASCN2023年次大会で「質の高い教育賞」を受賞 |
10日(金) |
【千葉県四街道市】 研究協定締結のお知らせ ~産学官連携で健康寿命の延伸と地域共生社会の実現を目指す~ |
10日(金) |
2023 千葉大学真菌医学研究センター市民向け公開セミナーを開催 「カビ対策」や「腸内細菌」など専門家が解説 |
7日(火) |
ゲームや工作でSDGsを学ぶ「こどもエコまつり」11月23日(木・祝)に京葉銀行で開催 |
1日(水) |
科学技術振興機構「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)共創分野」の採択決定について |
1日(水) |
田植えから精米まで 千葉大生が里山保全活動を体験 |
1日(水) |
親子で楽しめる「花の寄せ植えイベント」を12月17日(日)に開催 |
10月 |
31日(火) |
難治てんかん焦点の新しいバイオマーカー「発作時DC電位」 世界で初めて時定数2秒でも有用であることを明らかに |
30日(月) |
千葉大生が京葉銀行職員向けのLGBTQ+研修で講師を務めました |
30日(月) |
海洋生物を運ぶのは海流か人か? ~大型甲殻類アナジャコの分布のルーツに迫る~ |
26日(木) |
千葉大生が京葉銀行の取引先企業に対してSDGsへの取り組み提案とディスカッションを実施 |
25日(水) |
高齢者の移動支援における新たな可能性の検証 電動カート(グリスロ)は"動く交流の場"!? -利用者では「外出」約1.9倍、さらには「こころ」、「人とのつながり」まで2.1~5.2倍に- |
24日(火) |
イオンと電界を利用した、コミュニケーションを阻害しない飛沫/エアロゾル感染対策-異分野融合の感染症対策を四大学連合が学生主体で開発- |
23日(月) |
都市の熱さで植物は赤く進化する ―ヒートアイランドへの急速な適応進化を初めて実証― |
20日(金) |
千葉大生が「100円均一」の古着市を10月29日(日)に開催! |
20日(金) |
ロタキサン架橋高分子の新しい強靭化メカニズムを解明 ~持続可能な社会を担う高分子材料の設計指針を確立~ |
18日(水) |
学生と一緒に花壇をつくりませんか?10月29日(日)「秋の花植えイベント」を開催! |
17日(火) |
健常組織を守りつつがん病巣に的確に放射性医薬品を集中させる新手法を開発 |
12日(木) |
共生菌に栄養を依存するラン(蘭)の発芽メカニズムを解明 〜発芽促進剤を用いた絶滅危惧種の保全へ〜 |
11日(水) |
2050年の人口減少のインパクトを市町村別に一瞬で視覚化する「未来カルテ」の最新版を公開 |
10日(火) |
千葉大学予防医学センターとカーブスジャパンが 「女性専用運動施設における社会保障費用抑制効果に関する研究」を開始 ~サーキット運動プログラムの介護予防・社会保障費抑制効果を検証~ |
6日(金) |
アジアの山岳氷河の氷の内部で活動する微生物の窒素代謝の発見 -氷河内部生命圏がもたらす新しい栄養サイクル- |
4日(水) |
千葉大学のSDGsへの取り組みを掲載「千葉大学サステナビリティレポート2023」を発行 |
3日(火) |
柏の葉スマートシティにて 日本初、電気自動車への走行中給電の公道実証実験を開始 |
9月 |
27日(水) |
タンパク質と水と共溶媒の「三角関係」を解く方法を考案~タンパク質医薬品の開発に必要な膨大な計算コストの効率化に貢献~ |
26日(火) |
まるで連なったソーセージ?COVID-19重症化因子ORF6タンパク質による凝集体の動態観察に成功! |
22日(金) |
細胞内で酵素のようにヒストンを修飾する化学触媒の開発 ―疾患における酵素機能の異常に介入する新規治療法の可能性― |
19日(火) |
乳幼児期の子どものテレビ・DVDの視聴時間と発達の関連が明らかに ~1歳の視聴時間も発達に影響する~ |
14日(木) |
従来とは異なる手法で宇宙の物質の総量を測定 ~銀河団を構成する銀河を利用して実現~ |
14日(木) |
光渦を照射するだけで微小液滴レーザーを直接印刷! -次世代プリンタブルフォトニクスへの応用に期待- |
9日(土) |
超低温での新たな超伝導状態の発見! ~鉛に潜んでいた新たな超伝導状態~ |
8日(金) |
認知行動療法に基づく新ケアプログラム (ACAT) は自閉症スペクトラム患者の「自閉特性への気づき」を高めメンタルヘルスを改善 ~児童思春期の自閉スペクトラム症児と保護者向け 新たな認知行動療法の開発~ |
8日(金) |
ドローンとAIで規格外野菜を減らす ―畑全個体のサイズを自動計測し、最適な収穫日を推定― |
8月 |
24日(木) |
子供の写真で白い瞳に気付いたらどうすべきか? 動画で健常児が白色瞳孔を呈するメカニズムを世界で初めて報告 |
23日(水) |
先天代謝異常症「FBPase欠損症」で遺伝子変異が引き起こす分子病態を解明 ~遺伝子変異の種類に応じた新たな治療方法の開発に期待~ |
11日(金) |
ソバゲノムの解読 ―高精度ゲノム解読がソバの過去と未来を紡ぐ― |
9日(水) |
社交不安症の患者のために、認知行動療法の考え方をもとに 新しく開発した視線トレーニング装置の不安軽減効果を実証 |
7日(月) |
自己免疫疾患の治療につながる新たな脂質の発見 |
3日(木) |
ヨウ素とニトリルを有機化合物に一挙に導入 高付加価値ヨウ素化合物の開発に期待 |
7月 |
31日(月) |
回転式ナトリウムイオンポンプの6つの中間構造すべてを立体構築することに成功 |
28日(金) |
千葉大学予防医学センターとリアルワールドゲームス(株)が共同研究―位置情報付きゲームアプリで歩いて健康になれるまちづくりを― |
27日(木) |
千葉大生21人が137台分のエアコンフィルターを清掃 大学の省エネ効果UP! |
21日(金) |
千葉大学 情報・データサイエンス学部オープンキャンパス(説明会)を開催します |
19日(水) |
アメリカザリガニはいかにして世界に拡大したか? 寒冷環境への進出に関わる遺伝基盤を解明 |
19日(水) |
令和5年度 献体の集い ~医学の継続発展のための「献体制度」広く知っていただくためのイベントを開催~ |
11日(火) |
触媒で化学反応の位置選択性を変える 安価な医薬品開発への応用に期待 |
6日(木) |
共同研究部門設立記念Well-beingシンポジウム「健康まちづくり~産学連携によるSIBの可能性を探る~」を7月14日に開催 |
6日(木) |
千葉大学が初のプラチナ認定を受けました ~サステイナブルキャンパス評価システム(ASSC)~ |
5日(木) |
氷河・積雪の融解を抑制!? 〜雪氷藻類に寄生するツボカビの実態を解明〜 |
3日(月) |
区内中小製造業におけるAI活用に関する調査研究を進めています AI(人工知能)を通じた印刷職人の技術継承の可能性を探る |
6月 |
30日(金) |
大学生と銀行がコラボして、17のSDGs企画に挑戦「千葉大学×京葉銀行ecoプロジェクト」が7年目突入 |
30日(金) |
日本の再生可能エネルギー供給量も、地域的エネルギー自給率100%を越える自治体の数も、震災後10年間で約4倍に |
21日(水) |
Mediiと千葉大学が小児リウマチ性疾患に関する連携を開始 小児リウマチ性疾患の適切な診断と初期治療が可能な医療体制の構築を目指す |
20日(火) |
千葉大生がシニア層向けに「地震防災」と「フレイル予防」を啓発 京葉銀行が協力 |
20日(火) |
時間の長さの知覚は直前の経験から対比的影響を受ける 実験心理学的手法を用いて確認 |
20日(火) |
千葉大生が千葉財務事務所に対してSDGs教室を実施 |
9日(金) |
2023 千葉大学真菌医学研究センター市民向け公開セミナーを開催 「カビ対策」や「腸内細菌」など専門家が解説 |
8日(木) |
発達期における神経突起の刈り込みを制御するシナプス競合の基本原理を解明 ― 雑多な入力を遮断し、精緻な回路をつくるための仕組み― |
7日(水) |
GPCR作動薬による新規の受容体活性化機構を解明 ―細胞内領域を標的とした副作用のない薬剤開発に貢献― |
1日(木) |
世界最深の熱水活動の痕跡を東北日本沖の古く冷たい太平洋プレート上で発見 |
5月 |
31日(水) |
社会課題の解決で、サステナブルなまちづくりを。産学官民が連携する「稲毛コレクティブインパクト」を設立。 |
31日(水) |
千葉大学災害治療学研究所と新日本空調による共同研究開始 ~放射線災害治療学研究をテーマに原発事故などあらゆる放射線災害に対応 より安全な医療体制と空調設備のあり方を確立~ |
24日(水) |
染色体異常を誘発する遺伝子を同定―がんや自閉症などの遺伝性疾患とゲノム進化のメカニズム解明へ― |
24日(水) |
白亜紀に形成された超巨大海台―オントン・ジャワ・ヌイ仮説を支持する新発見― |
17日(水) |
大気圧プラズマ処理により植物のゲノム編集に成功-品種改良の新しいツールとして期待- |
16日(火) |
こどもの希少免疫疾患「若年性皮膚筋炎」の 症状や病態と関連するタンパク質の特徴が明らかに~個別化医療やバイオマーカー開発に期待~ |
16日(火) |
気象衛星で植物の熱中症を診断 ~ 温度日変化の波形が水分不足のサインを捉える ~ |
15日(月) |
千葉大学大学院医学研究院と大宮シティクリニックによる 新たな健康のあり方を探索する共同研究室「次世代予防医療創生講座」を開設 |
12日(金) |
托卵するのはカッコウでしょうか、いいえ、ダニでも ―ミヤコカブリダニは卵が食べられそうな時だけ托卵する― |
12日(金) |
「再出現」した超新星爆発の観測により宇宙の膨張速度を測定 50年以上前に提唱された手法を初めて実現 |
11日(木) |
墨田サテライトキャンパス産の「はちみつ」 「-両国-江戸NOREN」内の両国観光案内所で販売中! |
10日(水) |
授乳期の短鎖脂肪酸が子の気管支喘息を改善する プロピオン酸-GPR41経路を介した喘息抑制メカニズムの解明 |
9日(火) |
千葉大生が「折りたたみ水筒」普及でペットボトル削減へ レジ袋有料化に伴う 基金を使って割引販売 |
9日(火) |
妊娠中の野菜摂取が乳児のアトピー性皮膚炎を予防する可能性 〜出生コホート研究における血中・母乳中カロテノイドの解析〜 |
9日(火) |
腎臓病進行を抑制する方法を発見 糸球体に現れるデンドリンの核移行抑制が腎臓病進行を遅らせる |
8日(月) |
IceCubeニュートリノ観測実験・アップグレード計画の主要検出器が完成 千葉大学が開発したD-Egg光検出器、2024年に南極点へ |
4月 |
24日(月) |
千葉大学は令和6年度に新学部・学府の設置を構想しています |
14日(金) |
千葉⼤⼊学式で新⼊⽣に紙製クリアファイルをプレゼント 学⽣によるデザインでSDGsと脱プラスチックを啓発 |
13日(木) |
『もうみんな避難していますよ!』認知バイアスの利用で避難行動を促進できることを確認 |
12日(水) |
持続可能な農業のための堆肥-土壌-植物相互作用モデル-好熱菌を活用した脱化学肥料・脱化学農薬農法の可能性を探る- |
12日(水) |
肥料に変換できるプラスチックの機能化に成功~循環型プラスチック社会を担う高分子材料の設計指針を提案~ |
6日(木) |
世界初!光り輝くブラックホールのペアを遠方宇宙で発見~これまで提唱されていた理論をハッブル宇宙望遠鏡などを用いて観測~ |
3月 |
31日(金) |
3年越しに千葉大学環境ISO学生委員会が初めてのSDGs海外留学プログラムを実施 |
31日(金) |
機械学習を用いた川崎病における新たな免疫グロブリン静注(IVIG)療法不応予測 |
29日(水) |
富士フイルムヘルスケアと千葉大学 次世代CT装置「フォトンカウンティングCT」の臨床有用性を評価する共同研究を開始 |
28日(火) |
千葉県経営者協会と連携協定を締結~ 経済団体と大学の連携による地域「教育力」強化に向けて ~ |
28日(火) |
α2マクログロブリンが変性タンパク質を分解する役割を発見~アルツハイマー病などの新しい治療法確立に前進~ |
28日(火) |
こころの状態を推定できる非接触型環境センサの実用化に一歩~ストレスが少なく集中しやすい環境設計システムの発展に期待~ |
23日(木) |
兆候から発見へ:世界最高エネルギー衝突型加速器LHCが生成するニュートリノをFASER国際共同実験が初観測 |
20日(月) |
「糞化石の中にある糞化石」ができる条件を数理モデルで解明~深海の底生生物の糞食行動の要因を読み解く~ |
17日(金) |
物理が好き、得意になりたい高校生を千葉大学が応援!「君も物理チャレンジを!2023」参加者募集中 |
17日(金) |
氷河で繁殖している藻類に高い感染率でツボカビが寄生していることを発見〜ツボカビの感染が氷河の融解を抑制~ |
9日(木) |
過去最多の78名の学生が17企画に取り組み SDGs17の目標に寄与 「千葉大学×京葉銀行ecoプロジェクト」実施報告会 |
1日(水) |
光の螺旋性で結晶のキラリティー制御に成功~光の螺旋性でホモキラリティー起源に迫る第一歩~ |
2月 |
21日(火) |
"DInSAR"で宇宙から地盤沈下を正確に観測ー⾼精度かつより低コストな新モニタリング⼿法を検証ー |
21日(火) |
細胞膜を横断するイオン濃度の非侵襲的イメージング法の開発―創薬プロセスの加速化に期待― |
13日(月) |
【2/23開催】千葉大学建築学コース公開発表会・展示会 大学とまちが一体となったアーバンストリートのデザイン~千葉市西千葉学園通り |
13日(月) |
『「ドキッ!」の瞬間、スローモーションで見える』は正しかった!~感情が視覚の"時間精度"を上昇させることを改めて確認~ |
2日(木) |
任意のmRNAを簡便に搭載可能な凍結乾燥脂質ナノ粒子製剤の開発 |
1月 |
31日(火) |
高温発酵食がカブトムシの成長の秘訣!?―メス幼虫の大型化に微生物の働きが関与している可能性を確認― |
30日(月) |
ナノ粒子化した抗炎症薬による新たながん治療戦略 抗がん剤を使用せずに治療効果を発揮できる戦略として期待 |
27日(金) |
光触媒でCO2を燃料化する仕組みの謎を解明!~表面酸素欠陥とニッケルとの役割連携が鍵~ |
24日(火) |
目に見えない静電気を分子レベルで観測することに成功~材料固有の帯電特性の解明へ前進~ |
23日(月) |
バイオマスバーニング(火災)が大気環境へ及ぼす影響の大きさを確認―エアロゾルデータを用いて気候変動への影響を評価― |
19日(木) |
油の液滴が集団となって動きを示す人工システムを開発-化学の視点から、生き物が集団で動く仕組みのさらなる理解に期待- |
13日(金) |
コロナ禍の日本における心理的健康格差の多次元的ダイナミクス−危機時に幸福度(ウェルビーイング)の低下を防ぐ正義/公正− |
13日(金) |
里山の重要性を肌で感じる 千葉大生が里山保全活動を体験 |
12日(木) |
分子のわずかな非対称性の偏りが増幅される現象を発見―次世代の電子・光学材料の安価な製造に期待― |
5日(木) |
お笑いタレントによるSDGs教室!千葉大生が企画する「Chiba Winter Fes 2023」を2月19日に開催 |
4日(水) |
不眠症治療薬が結合したオレキシン受容体の構造を決定―立体構造から合理的新規治療薬開発へ向けて― |