アレルギー疾患に関連するゲノム領域の重要性を解明 ~気管支ぜんそくの新規治療法の開発に期待~

2024年06月27日

研究・産学連携

 千葉大学医学部附属病院の岩田有史講師/診療准教授、大学院医学薬学府博士後期課程4年熊谷崇氏(研究当時)、古矢裕樹医員(研究当時)、幡野雅彦教授(研究当時)、金田篤志教授、中島裕史教授らの研究チームは、気管支ぜんそく発症との関連が報告されている特定のゲノム領域を欠損させたマウスが、チリダニ誘発性ぜんそくを発症しなくなることを明らかにしました。この成果は、気管支ぜんそくの遺伝メカニズムの一部を解明し、その予防と治療に繋がる可能性があります。
 本研究成果は、2024年6月27日(日本時間)に、学術誌Proceedings of the National Academy of Sciences, USAで公開されました。