iPS細胞を用いた人工血小板の作製の効率化に成功 血小板のテイラーメイド医療に向けた一歩

2021年12月03日

研究・産学連携

 千葉大学大学院医学研究院の高山直也 准教授、江藤浩之 教授、北海道大学の曽根正光 助教(2019年12月まで千葉大学特任助教)、京都大学iPS細胞研究所の中村壮 特任助教らの研究チームは、ヒトiPS細胞から血小板を産生するための従来法よりも効率的な手法の開発に取り組みました。その結果、細胞の増殖を妨げるCDKN1Aとp53という2つの遺伝子の働きを抑えることで、高効率に血小板産生細胞を得られることが分かりました。
この結果により、従来の血小板輸血では治療が困難な血小板不応症の患者さんの治療にもつながることが期待されます。
本研究成果は、2021年12月2日に、学術誌Stem Cell Reportsでオンライン公開されました。

  • 従来の不死化巨核球樹立法と得られた巨核球の増殖曲線