次世代太陽電池材料 ペロブスカイト半導体中の「電子の重さ」の評価に成功~太陽電池やLED応用へ向けてさらなる期待~

2021年06月11日

研究・産学連携

千葉大学大学院理学研究院の山田 泰裕准教授、音 賢一教授、国際学術研究院の三野 弘文准教授、北海道大学大学院工学研究院の鈴浦 秀勝准教授、京都大学化学研究所の金光 義彦教授らの研究チームは、次世代太陽電池や発光デバイス材料として期待されるハロゲン化鉛ペロブスカイト中の「電子の重さ」を測定し、電子が周囲の格子に及ぼす影響を正確に評価することに成功しました。
これにより、ハロゲン化鉛ペロブスカイトが従来考えられてきた以上の高い電気伝導性を示すポテンシャルを有しており、太陽電池やLEDなどのデバイスにおいてさらなる効率向上や新しい分野への応用が可能であることが示されました。
本研究成果は、米国物理学会の国際学術誌Physical Review Lettersに2021年6月11日(米国時間)に掲載されます。

  • 図.png

    (a)本研究で質量が実験的に明らかとなったポーラロン効果の模式図。電子が周囲の格子(イオンの配置)を歪めて安定化する。(b)スポンジの上に置いたボールの様子。静止したボールは深く沈むが、動いているボールは沈みにくい。