歩道の多いウォーカブルな地域では認知症リスク半減

2021年03月10日

研究・産学連携

東京医科歯科大学の谷友香子助教、藤原武男教授、千葉大学の近藤克則教授、花里真道准教授、鈴木規道特任准教授からなる研究チームは、65歳以上の日本の高齢者76,053名を約3年間追跡し、近隣の歩道面積割合と認知症発症との関係を分析しました。その結果、歩道面積割合が低い地域に住む人に比べて、高い地域に住む人の認知症リスクは45%低い結果となりました。また、居住地域を都会と田舎に解析した結果、都会でのみ歩道が認知症リスクの低さと関係していました。
これらのことから、都会では、歩道の多いウォーカブルな地域に住むことが、認知症発生に予防的である可能性が示されました。
本研究は、American Journal of Epidemiology にオンライン掲載されました。

  • 図2.png

    A)歩道面積割合の計算方法。歩道面積割合(%) = (小学校区あたりの歩道面積/ 小学校区あたりの全道路面積)×100. 全道路面積= 道路面積(図の灰色) + 歩道面積(図の黄色)
    B)近隣の歩道面積割合と認知症リスクの関係。年齢、年齢、性別、教育歴、経済状況、婚姻状況、就労状態、健康状態(高血圧、糖尿病、難聴、心臓病、脳卒中、うつ、手段的日常生活レベル、認知機能)、居住期間の影響を調整した。*は統計的に有意な関連があったことを示す。