理学研究院

更新日研究代表者職名専門分野研究成果(タイトル)
平成28年5月 荒井 孝義 教授 有機化学 右手-左手分子を自在に作り分ける触媒のテーラーメード開発
平成28年5月 吉田 滋 センター長 物理学、ニュートリノ研究 南極のニュートリノ観測施設「IceCube」と超高エネルギー宇宙線の起源に関する新しい解析
平成29年10月 坂根 郁夫 教授 生化学 多彩な生理機能・病態制御の鍵酵素ジアシルグリセロールキナーゼ
平成29年12月 服部 克巳 教授 地球物理学、地球電磁気学 地上衛星複合観測網による巨大地震・津波の準備過程の監視と予測
平成29年12月 板倉 英祐 助教 細胞生物学 細胞内不良膜タンパク質のゴミ掃除は神経疾患を防ぐ
平成30年4月 石田 祥子 特任助教 関数方程式論 数学で生物の行動パターンを読み解く
平成30年11月 泉 康雄 教授 触媒化学、X線分光、環境化学 光燃料電池と二酸化炭素の光燃料化の研究
平成30年11月 山田 泰裕 准教授 光物性物理学 ハロゲン化金属ペロブスカイト ~未来を拓く新規半導体の物性解明~
令和元年4月 亀尾 浩司 准教授 微古生物学,層序学,古海洋学 微小な化石から地球の歴史を探る
令和元年4月 高橋 佑磨 特任助教 進化生態学 自然界における個性や多様性の役割
令和元年11月 阿部 圭宏 講師 確率論 ランダムウォークの被覆時間および局所時間の最大値
令和元年11月 堀田 英之 特任助教 太陽物理学 太陽周期活動の源に迫る
令和2年6月 竹内 望 教授 雪氷生物学 雪氷の世界に生きる生物の不思議
令和2年6月 土松 隆志 客員准教授 進化生物学 DNAから紐解く植物と根粒菌の共生関係の進化
令和2年11月 前田 昌也 准教授 非線形偏微分方程式 非線形シュレディンガー方程式に対するソリトン解の漸近安定性
令和2年11月 二木 かおり 助教 表面科学 光照射下の電子の相互作用の解明と分光法の新規開発