健康管理
総合安全衛生管理機構保健衛生部・相談支援部
(1)健康相談と診療
保健衛生部は,みなさんの健康に関する相談を受け,健康増進及び病気の早期発見に努めるために設けられた施設です。土・日・祝日,健康診断日等を除いて,医師・看護師による心身の健康相談,応急処置,病気の初期治療と医療機関の紹介を行っています。お気軽にご利用ください。
例えば
・急に体調が悪くなった
・ケガの応急手当・応急薬が欲しい
・近くの病院・医院を知りたい
・健康面で気になっていることを相談したい
詳細については,総合安全衛生管理機構ホームページでご確認ください。
http://hschome-gw.hsc.chiba-u.jp/
(2)健康診断
本学では,学生の健康増進と学内保健管理のために法令に基づき,毎年所定の時期に全学生を対象とした一般定期健康診断を実施しています。診断結果に所見があった場合は,二次健診(再検査)も行っています。
また,海外留学・各種実習・就職活動・大学院受験等に必要な健康診断結果に関する証明書の交付を受けることもできます。
(3)メンタルヘルス相談
相談支援部には,こころの問題に対応するメンタルヘルス相談室が開設されています。
相談内容や個人の秘密は厳守します。予約はメールにてお申込みください。
例えば
・気分が落ち込んで何もする気になれない。わけもなく泣きたくなる。
・他の人の考えていることが理解できずコミュニケーションがうまくできない。
・最近,心の健康状態がよくないと思う。
などの問題を抱えている方は気軽に相談してください。
保健衛生部は,みなさんの健康に関する相談を受け,健康増進及び病気の早期発見に努めるために設けられた施設です。土・日・祝日,健康診断日等を除いて,医師・看護師による心身の健康相談,応急処置,病気の初期治療と医療機関の紹介を行っています。お気軽にご利用ください。
例えば
・急に体調が悪くなった
・ケガの応急手当・応急薬が欲しい
・近くの病院・医院を知りたい
・健康面で気になっていることを相談したい
詳細については,総合安全衛生管理機構ホームページでご確認ください。
http://hschome-gw.hsc.chiba-u.jp/
■西千葉キャンパス診察室
開室日時 月~金(休日を除く)8:30~17:00
TEL:043-290-2214(ナース室)
診察受付 月~金(休日,健康診断日等を除く)
9:30~11:00 13:00~15:50
開室日時 月~金(休日を除く)8:30~17:00
TEL:043-290-2214(ナース室)
診察受付 月~金(休日,健康診断日等を除く)
9:30~11:00 13:00~15:50
■亥鼻保健室
場所 医学系総合研究棟3階
開室日時 月~金(休日を除く)9:00~16:00
(昼休み1時間)
TEL:043-226-2821
場所 医学系総合研究棟3階
開室日時 月~金(休日を除く)9:00~16:00
(昼休み1時間)
TEL:043-226-2821
■松戸保健室
場所 緑風会館1階 左奥
開室日時 月~金(休日を除く)9:00~16:00
(昼休み1時間)
TEL:047-308-8731
場所 緑風会館1階 左奥
開室日時 月~金(休日を除く)9:00~16:00
(昼休み1時間)
TEL:047-308-8731
(2)健康診断
本学では,学生の健康増進と学内保健管理のために法令に基づき,毎年所定の時期に全学生を対象とした一般定期健康診断を実施しています。診断結果に所見があった場合は,二次健診(再検査)も行っています。
また,海外留学・各種実習・就職活動・大学院受験等に必要な健康診断結果に関する証明書の交付を受けることもできます。
(3)メンタルヘルス相談
相談支援部には,こころの問題に対応するメンタルヘルス相談室が開設されています。
相談内容や個人の秘密は厳守します。予約はメールにてお申込みください。
例えば
・気分が落ち込んで何もする気になれない。わけもなく泣きたくなる。
・他の人の考えていることが理解できずコミュニケーションがうまくできない。
・最近,心の健康状態がよくないと思う。
などの問題を抱えている方は気軽に相談してください。
■西千葉キャンパス総合安全衛生管理機構保健管理棟2階メンタルヘルス相談室,カウンセリングルーム
相談日時 月~金 9:30~17:00
相談日時 月~金 9:30~17:00
■松戸キャンパス 園芸学部F棟2階 学生相談室
相談日時 園芸学部ホームページで,ご確認ください。
相談日時 園芸学部ホームページで,ご確認ください。
保険制度
授業中における事故について
授業中(実験,実習,実技)における事故が少なからず起こっております。学生が教員の説明・指示を聞いていなかったり,本人の不注意によるものや不可抗力的なものまでその要因は様々でありますが,事故が起こらないように,教員の説明・指示に従い,十分に気をつけて下さい。
なお,事故の備えとして以下のとおり「学生教育研究災害傷害保険」等の加入を在学生全員にお願いしております。
なお,事故の備えとして以下のとおり「学生教育研究災害傷害保険」等の加入を在学生全員にお願いしております。
学生教育研究 災害傷害保険 (学研災)
保険概要
学生教育研究災害傷害保険は,学生が学生生活をしているなかで,実験・実習・体育実技や教室での授業中,学校行事参加中または課外活動中に生じた不慮の事もしくはこれらの教育活動への参加の目的をもって,合理的な経路及び方法により,住居と大学施設等との間を移動する間に生じた不慮の事故によって被った傷害に対して補償するためのものです。
本学では,教育研究等を円滑に実施するため在学生全員に加入をお願いしています。
補償金額
学研災付帯賠償責任保険(付帯賠責)
保険概要
学研災付帯賠償責任保険は,学生が正課中・学校行事中,課外活動(注1)中及びその往復中で,他人にケガをさせたり,他人の財物を損壊したことにより被る法律上の損害賠償を補償します。
本学では,賠償責任を負う事になった学生の負担を軽減するため在学生全員に加入(外国人留学生は「外国人留学生向け学研災付帯学生生活総合保険」(インバウンド付帯学総)への加入)をお願いしています。
Aコース:
学生教育研究賠償責任保険(略称「学研賠」)医療関連学部以外の正課中,学校行事中,課外活動中(注1)及びその往復中の事故を補償します。(インターンシップ,介護体験活動,教育実習,薬学教育実務実習等を含みます。)
Cコース:
医学生教育研究賠償責任保険(略称「医学賠」)
医療関連学部(医学・看護関係)の正課中,学校行事中,課外活動中(注1)及びその往復中の事故を補償します。(インターンシップ,
介護体験活動,医療関連実習(注2)等を含みます。)
Lコース:
法科大学院生教育賠償責任保険(略称「法科賠」)
Aコースに人格権侵害補償を加味した制度
(注1)学校の規則に則した所定の手続きにより,インターンシップ活動またはボランティア活動の実施を目的とした組織として承認を受けた学内学生団体が行うインターンシップ活動またはボランティア活動をいいます。ただし,大学が禁じた時間・場所で行われる活動および禁止行為は除きます。
(注2)Cコースは専門資格(医師免許・看護師免許)を取得している学生の臨床実習・看護実習等の医療関連実習については,以下の要件をすべて満たす場合に限り対象となります。
ア.大学が正課として位置付ける医療関連実習であること
イ.当該学生がその専門資格に関わる行為を業務(アルバイトその他恒常的に行うものを含む)として行っている間の事故でないこと
ウ.上記ア.イ.につき,保険金請求時に大学が証明を行うこと
なお,上記の要件を満たさない場合は,医師免許を取得している学生は医師賠償責任保険,看護師免許を取得している学生は看護師賠償責任保険などに個別に加入する必要があります。
補償金額(免責金額0円)
保険金請求手続
事故があった場合は,直ちに学務部学生支援課(西千葉地区以外の2年生以上の学生は,所属学部・大学院の担当窓口)に届け出てください。
加入証明書の発行
インターンシップ先等から学研災または付帯賠責の加入証明書の提出を求められた場合は,2営業日前までに学務部学生支援課で交付願を記入し,提出してください。
亥鼻・松戸キャンパスで申請する場合は,発行までに1週間程度かかります。余裕を持って申請をしてください。
注意事項
ア.薬学部に入学する者のうち,薬学科(6年制)へ所属することとなる学生については,5年次進級時に,2年分の保険料支払いについて連絡をします。
イ.所定の保険終期を超えて在籍する留年生の場合は,当該保険期間が終了する前(3月31日)までに,所属学部の担当窓口に申し込んでください。
ウ.退学した場合(除籍,死亡を含みます。),保険期間中に通算して1年以上休学した場合は,学務部学生支援課に届け出てください。
外国人留学生向け学研災付帯学生生活総合保険(インバウンド付帯学総)
保険概要
学生が正課外を問わず,賠償責任(示談交渉サービスを含む。),ケガ・病気(Bタイプ加入者のみ),救援者費用を補償するためのものです。
本学では,学生の負担を軽減するために外国人留学生全員に加入をお願いしています。
(AタイプかBタイプかいずれかを選んで加入。)
(学生教育研究災害傷害保険(学研災)の加入者が加入できる保険です。)
補償金額(免責金額0円)
保険金請求手続
事故があった場合は,(公財)日本国際教育支援協会HPより「事故報告書」ファイルをダウンロード(URL: http://www.jees.or.jp/gakkensai/inbound.htm)して事故の状況を入力し,入力後に「事故報告書」ファイルを添付し,事故報告専用アドレス(メールアドレス:insclaim.futaigakuso@tmnf.jp)へメール送信してください。その後,保険会社が事故受付し,必要書類の連絡や送付を行います。
注意事項
ア.薬学部に入学する方のうち,薬学科(6年制)へ所属することになる学生については,5年次進級時に,残り2年分の保険料納入について連絡します。
学生生活の経済的支援
奨学制度
(1)日本学生支援機構奨学金
本掲載内容は2021年1月現在の情報となっております。
最新情報は千葉大学奨学金ホームページで確認してください。
URL: https://www.chiba-u.jp/campus-life/payment/scholarship.html
① 独立行政法人日本学生支援機構について
日本学生支援機構は学生支援業務を総合的に実施するため,日本育英会等が整理・統合され,平成16年4月に設立された独立行政法人です。奨学金事業における貸与のための費用は先輩奨学生からの返還金や長期借入金等で構成されています。
② 奨学金の種類
③ 採用の種類と時期
④ 奨学生の募集要項等
学務部学生支援課や各学部等の掲示板及び大学ホームページ等でお知らせします。
⑤ 採用決定
奨学生の採用は,大学から推薦された者について日本学生支援機構で審査のうえ決定され,大学を通じて採否を通知します。
なお,大学が候補者を推薦するにあたり,奨学生として適格者である場合でも奨学資金の関係から採用枠内に入れない場合もあります。
⑥ 奨学生の適格認定(継続手続)
毎年1月中旬に次年度の奨学金継続手続があります。これは次年度も奨学金を希望するか意思確認のための手続で,インターネット入力により行います。
手続を怠った者は奨学金が廃止(奨学生の身分を失うこと)になります。また,学業成績の審査を行い成績不振と判断した場合には奨学金を廃止または停止することがあります。普段から学業成績の向上に努めてください。
⑦ 定期外採用(緊急採用・応急採用)
家計支持者の失職,破産,倒産,事故,病気,死亡等により収入が著しく減少した場合や,火災,風水害等による被害で支出が著しく増大した場合など,家計が急変し修学を継続するために奨学金の貸与を必要とする場合は,学務部学生支援課に相談してください。その際,事由を証明できる書類等をできるだけ持参してください。
⑧ 日本学生支援機構ホームページ
日本学生支援機構の奨学金制度や奨学生に関する案内等は日本学生支援機構ホームページでも閲覧できます。
URL: https://www.jasso.go.jp/
(2)民間団体等育英奨学金
① 日本学生支援機構以外の奨学団体の種類と概要
日本学生支援機構奨学金の他に,地方公共団体や民間育英団体が実施している奨学金制度があります。その種類と概要は次のとおりです。
② 奨学生の募集と出願
各奨学団体のほとんどが日本学生支援機構と同じく「学業優秀で経済的に修学困難な者」を対象として募集しています。募集方法は大学に推薦の依頼があるものと,育英団体が直接募集するものとがあります。前者は育英団体から指定の人数を応募者の中から大学が選考のうえ推薦することになります。
大学を通じて募集するものについては,募集時期が4月から5月に集中しており,その都度,大学のホームページでお知らせします。なお,選考のため,学内締切日は当該育英団体の締切日より10日間程度早くしてあることが多いので注意してください。
③ 留学生を対象にした奨学金制度
留学生だけを対象にして奨学生を募集している奨学団体もあります。詳しくは留学生課窓口にお問い合わせください。
授業料の免除等
千葉大学授業料免除等HP:https://www.chiba-u.ac.jp/campus-life/payment/exemption.html
(1)授業料免除
授業料は,年額を前期(納入期間4月1日~4月30日)及び後期(納入期間10月1日~ 10月31日)の2期に分け,銀行口座引落しによって納入することになっていますが,経済的理由によって納入が困難であり,かつ,学業優秀と認められた場合や,その他やむを得ない事情があると認められた場合については,申請に基づいて選考のうえ免除(全額または一部)になる場合があります。また,納入猶予,月割分納の制度もあります。
免除予算に限度がありますので,申請者全員が免除になるとは限りません。
① 授業料免除の対象者〔詳細はHPで確認してください〕
主に次の事情により授業料の納入が著しく困難であると認められる場合
ア.経済的理由によって授業料の納入が困難であり,かつ学業優秀と認められる場合
イ.授業料の各期ごとの納期前6か月以内(新入学者においては入学前1年以内)において学資負担者が死亡,または本人もしくは学資負担者が風水害等の災害を受けた場合
ウ.その他やむを得ない事情があると認められる場合
② 免除決定
ア.授業料免除が必要と認定された者に対して,選考のうえ,納期授業料の全額または一部が免除となります。
イ.免除の可否が決定されるまでは,授業料の納入を猶予します。
ウ.免除不許可及び一部免除となった者は,授業料(半額免除者は残る半額)を所定の期日までに必ず納入することになります。
③ 納入猶予,月割分納(詳しくは,学生支援課生活支援係にお問い合わせください。)
(2)寄宿料免除
寄宿料についても災害等の理由により納入が困難な場合は,申請に基づいて免除ができるようになっています。
アルバイトの紹介
本学では,勉学を継続する上で,アルバイトを必要とする学生のために,職業安定法等に基づいて,その職務内容を検討し,学生にふさわしいと思われるアルバイトについて千葉大学生活協同組合が紹介しています。
千葉大生協からのアルバイト情報は「住まい・アルバイト紹介カウンター」での掲示と同時にパソコンや携帯電話から情報を得ることができます。また,就労条件などもメールで問い合わせができます。
◎パソコン・スマートフォンから
https://chiba-u-coop.net/
ただし,新入生については当面学業及び学生生活に専念してもらいたいので,前期期間中のアルバイトは原則として紹介しません。
また,次のような職種はあっ旋しません。
○危険を伴うもの
(例)…自動車の運転(単車も含む。)など
○人体に有害なもの
(例)…農薬,劇薬など有害な薬物の扱いなど
○重労働のもの
(例)…土木,水道工事の穴掘りなど
○法令に違反するもの
(例)…労働争議に介入するおそれのあるもの
○教育的に好ましくないもの
(例)…バー,マージャン,パチンコなど風俗営業の現場の作業,ボーイ,ウェイトレス等の深夜勤務など。
留学生のみなさんがアルバイトをする場合は,事前に入国管理局から「資格外活動許可」を得る必要があります。わからない事は,インターナショナル・サポートデスク(ISD)に相談してください。
学寮・アパート等
(1)学寮
千葉大学には,下記の4つの学生寮があります。
現在,老朽化に加えて,学生の希望や生活様式とのずれ,大学教育における学生寮の役割の変化などを勘案し,通学困難者(主に地方出身者)に,「安心・安全」な住環境を整備・提供するため学生寮の整備計画を進めております。
上記のほか,外国人留学生が入居できる国際交流会館があり,留学生課が担当しています。老朽化に伴い募集を行わない可能性があります。
(2)アパート等
アパート・下宿の紹介は,千葉大学生活協同組合が行っています。
アパート・下宿の料金はおおむね次のとおりです。光熱水料,共益費などは別に必要となります。
パソコンや携帯電話から物件検索ができます。
学生相談
ひとりで悩んでいませんか?
悩みへの対処
人が悩むのはあたりまえ。特に青春時代は悩みも多く,人は悩みながら成長
していくのかもしれません。
悩みは解決しないから悩みなのです。けれども,悩みをしのぎやすくすることはできるのです。深刻な悩みを抱えたら友達とよく話をし,スポーツやアルバイトなどで汗をかき,雑多な用事に取り組んで気を紛らすなどしてみましょう。
そして“何でも自分ひとりで解決する,解決しなければならない”などと思わ
ないことも大切です。
-悩みすぎて際限のない思考の堂々巡りとならないように-
本学では,学生のための相談窓口として次の場所があります。
①学生相談室
②総合安全衛生管理機構(健康診断を受ける場所)
③所属学部のクラス顧問や学生相談員の先生方
④所属学部の学務担当窓口
どうぞお気軽に相談してください!
クラス顧問教員と学生相談員
各クラスには,皆さんの学生生活をより豊かにするため,クラス顧問教員を配しています。修学上の問題はもとより個人的な生活上の問題など,自力で解決し得ない場合は,何ごとによらずクラス顧問教員に相談してください。
また,クラス顧問教員の他に各学部に学生相談員も配しています。勉学・生活・対人関係・社会的問題等は,クラス顧問教員とともに,学生相談員にも相談することができます。修学上の問題はもとより個人的な生活上の問題や悩みなど気軽に相談してください。
学生相談室について
学生の相談場所として,西千葉・亥鼻・松戸の各キャンパスに「学生相談室」があります。
ここでは,カウンセラーやグランドフェロー(※)が在室し,
学生の修学・進路・就職・生活・人間関係など,学生生活にかかわる問題について,なんでも相談を受け付けています。
・大学生活になじめない
・友人関係・人間関係で悩んでいる
・急な変化に戸惑いを感じやすい
・この学部・学科に向いてないのでは?等々…
困った時,悩んだ時は,遠慮なく「学生相談室」に来室してください。原則と
して相談内容の秘密は守られます。
学生相談室 E-mail:gsoudan@office.chiba-u.jp
◆西千葉キャンパス
学生支援プラザ 043-290-2235
◆亥鼻キャンパス
看護・医薬系総合教育研究棟1階
◆松戸キャンパス
園芸学部F棟2階
亥鼻・松戸については,スタッフが在室しない時間帯があります。詳しくは,E-mailまたは西千葉キャンパスに電話でお問い合せください。ホームページでもご確認いただくことができます。
https://www.chiba-u.ac.jp/campus-life/support/counsel.html
(※)グランドフェロー:本学に長年勤務し退職された後,
学長の委嘱により学生相談を担当されている先生。
障害学生に対する支援
本学では,障害や疾患を持つ学生が他の学生と同様に学ぶことができるよう,様々な支援をしています。支援を希望する場合は,所属学部・研究科等の学務係に申し出てください。はじめに障害等の状況や困りごとなどのお話を伺い,その後,学生と教職員との話し合いにより,具体的な支援方法を検討していきます。
ハラスメントについて
ハラスメントに関する苦情の申し出や相談のために各キャンパスにおいて外部相談員(臨床心理士)による相談を受け付けています。
◆外部相談員による相談の予約は,以下で受け付けています。
各キャンパス共通
hrsm-soudan@office.chiba-u.jp
◆学内相談員の連絡先は,下記の学内向けホームページでご確認ください。
http://www.chiba-u.ac.jp/campus-life/harassment
学生支援活動
ふれあいの環
「ふれあいの環」とは,学生と学生,学生と教職員が相互にふれあい,イベントなどを通して総合的人間力をゆっくりと身につけていく場所です。
また,下記の6つの学生団体による学生支援活動も企画・展開されており,皆さんの修学生活を多様に総合的に豊かな学生生活へとサポートしています。
★学生コミュニティ支援団体GCAP(ジーキャップ)
★学生ボランティア支援団体C-vol(シーボル)
★学生キャリア支援団体career port(キャリアポート)
★CISG(千葉大学国際学生会)
★ノートテイク会
★チャレンジドサポートみのり
場所 :総合学生支援センター1階
◆興味のある方はぜひ気軽にご連絡ください。学生スタッフが対応します。
TEL:043-290-3599
E-Mail:fureainowa-gssc@office.chiba-u.jp
fureainowa@gmail.com(学生代表)
URL: http://www.chiba-u.ac.jp/volunteer-center/index.html
ボランティア活動支援
「ふれあいの環」は,ボランティア活動を通した社会貢献の推進,学生の人間的成長の支援を目的として活動しており,ボランティア活動の企画・情報収集,希望者への情報提供などを行っています。
保険概要
学生教育研究災害傷害保険は,学生が学生生活をしているなかで,実験・実習・体育実技や教室での授業中,学校行事参加中または課外活動中に生じた不慮の事もしくはこれらの教育活動への参加の目的をもって,合理的な経路及び方法により,住居と大学施設等との間を移動する間に生じた不慮の事故によって被った傷害に対して補償するためのものです。
本学では,教育研究等を円滑に実施するため在学生全員に加入をお願いしています。
補償金額
学生教育研究災害傷害保険は,学生が学生生活をしているなかで,実験・実習・体育実技や教室での授業中,学校行事参加中または課外活動中に生じた不慮の事もしくはこれらの教育活動への参加の目的をもって,合理的な経路及び方法により,住居と大学施設等との間を移動する間に生じた不慮の事故によって被った傷害に対して補償するためのものです。
本学では,教育研究等を円滑に実施するため在学生全員に加入をお願いしています。
補償金額
学研災付帯賠償責任保険(付帯賠責)
保険概要
学研災付帯賠償責任保険は,学生が正課中・学校行事中,課外活動(注1)中及びその往復中で,他人にケガをさせたり,他人の財物を損壊したことにより被る法律上の損害賠償を補償します。
本学では,賠償責任を負う事になった学生の負担を軽減するため在学生全員に加入(外国人留学生は「外国人留学生向け学研災付帯学生生活総合保険」(インバウンド付帯学総)への加入)をお願いしています。
なお,上記の要件を満たさない場合は,医師免許を取得している学生は医師賠償責任保険,看護師免許を取得している学生は看護師賠償責任保険などに個別に加入する必要があります。
補償金額(免責金額0円)
学研災付帯賠償責任保険は,学生が正課中・学校行事中,課外活動(注1)中及びその往復中で,他人にケガをさせたり,他人の財物を損壊したことにより被る法律上の損害賠償を補償します。
本学では,賠償責任を負う事になった学生の負担を軽減するため在学生全員に加入(外国人留学生は「外国人留学生向け学研災付帯学生生活総合保険」(インバウンド付帯学総)への加入)をお願いしています。
Aコース:
学生教育研究賠償責任保険(略称「学研賠」)医療関連学部以外の正課中,学校行事中,課外活動中(注1)及びその往復中の事故を補償します。(インターンシップ,介護体験活動,教育実習,薬学教育実務実習等を含みます。)
学生教育研究賠償責任保険(略称「学研賠」)医療関連学部以外の正課中,学校行事中,課外活動中(注1)及びその往復中の事故を補償します。(インターンシップ,介護体験活動,教育実習,薬学教育実務実習等を含みます。)
Cコース:
医学生教育研究賠償責任保険(略称「医学賠」)
医療関連学部(医学・看護関係)の正課中,学校行事中,課外活動中(注1)及びその往復中の事故を補償します。(インターンシップ, 介護体験活動,医療関連実習(注2)等を含みます。)
医学生教育研究賠償責任保険(略称「医学賠」)
医療関連学部(医学・看護関係)の正課中,学校行事中,課外活動中(注1)及びその往復中の事故を補償します。(インターンシップ, 介護体験活動,医療関連実習(注2)等を含みます。)
Lコース:
法科大学院生教育賠償責任保険(略称「法科賠」)
Aコースに人格権侵害補償を加味した制度
法科大学院生教育賠償責任保険(略称「法科賠」)
Aコースに人格権侵害補償を加味した制度
(注1)学校の規則に則した所定の手続きにより,インターンシップ活動またはボランティア活動の実施を目的とした組織として承認を受けた学内学生団体が行うインターンシップ活動またはボランティア活動をいいます。ただし,大学が禁じた時間・場所で行われる活動および禁止行為は除きます。
(注2)Cコースは専門資格(医師免許・看護師免許)を取得している学生の臨床実習・看護実習等の医療関連実習については,以下の要件をすべて満たす場合に限り対象となります。
ア.大学が正課として位置付ける医療関連実習であること
イ.当該学生がその専門資格に関わる行為を業務(アルバイトその他恒常的に行うものを含む)として行っている間の事故でないこと
ウ.上記ア.イ.につき,保険金請求時に大学が証明を行うこと
なお,上記の要件を満たさない場合は,医師免許を取得している学生は医師賠償責任保険,看護師免許を取得している学生は看護師賠償責任保険などに個別に加入する必要があります。
補償金額(免責金額0円)
保険金請求手続
事故があった場合は,直ちに学務部学生支援課(西千葉地区以外の2年生以上の学生は,所属学部・大学院の担当窓口)に届け出てください。
加入証明書の発行
インターンシップ先等から学研災または付帯賠責の加入証明書の提出を求められた場合は,2営業日前までに学務部学生支援課で交付願を記入し,提出してください。
亥鼻・松戸キャンパスで申請する場合は,発行までに1週間程度かかります。余裕を持って申請をしてください。
亥鼻・松戸キャンパスで申請する場合は,発行までに1週間程度かかります。余裕を持って申請をしてください。
注意事項
ア.薬学部に入学する者のうち,薬学科(6年制)へ所属することとなる学生については,5年次進級時に,2年分の保険料支払いについて連絡をします。
イ.所定の保険終期を超えて在籍する留年生の場合は,当該保険期間が終了する前(3月31日)までに,所属学部の担当窓口に申し込んでください。
ウ.退学した場合(除籍,死亡を含みます。),保険期間中に通算して1年以上休学した場合は,学務部学生支援課に届け出てください。
外国人留学生向け学研災付帯学生生活総合保険(インバウンド付帯学総)
保険概要
学生が正課外を問わず,賠償責任(示談交渉サービスを含む。),ケガ・病気(Bタイプ加入者のみ),救援者費用を補償するためのものです。
本学では,学生の負担を軽減するために外国人留学生全員に加入をお願いしています。
(AタイプかBタイプかいずれかを選んで加入。)
(学生教育研究災害傷害保険(学研災)の加入者が加入できる保険です。)
補償金額(免責金額0円)
学生が正課外を問わず,賠償責任(示談交渉サービスを含む。),ケガ・病気(Bタイプ加入者のみ),救援者費用を補償するためのものです。
本学では,学生の負担を軽減するために外国人留学生全員に加入をお願いしています。
(AタイプかBタイプかいずれかを選んで加入。)
(学生教育研究災害傷害保険(学研災)の加入者が加入できる保険です。)
補償金額(免責金額0円)
保険金請求手続
事故があった場合は,(公財)日本国際教育支援協会HPより「事故報告書」ファイルをダウンロード(URL: http://www.jees.or.jp/gakkensai/inbound.htm)して事故の状況を入力し,入力後に「事故報告書」ファイルを添付し,事故報告専用アドレス(メールアドレス:insclaim.futaigakuso@tmnf.jp)へメール送信してください。その後,保険会社が事故受付し,必要書類の連絡や送付を行います。
事故があった場合は,(公財)日本国際教育支援協会HPより「事故報告書」ファイルをダウンロード(URL: http://www.jees.or.jp/gakkensai/inbound.htm)して事故の状況を入力し,入力後に「事故報告書」ファイルを添付し,事故報告専用アドレス(メールアドレス:insclaim.futaigakuso@tmnf.jp)へメール送信してください。その後,保険会社が事故受付し,必要書類の連絡や送付を行います。
注意事項
ア.薬学部に入学する方のうち,薬学科(6年制)へ所属することになる学生については,5年次進級時に,残り2年分の保険料納入について連絡します。
学生生活の経済的支援
奨学制度
(1)日本学生支援機構奨学金
本掲載内容は2021年1月現在の情報となっております。
最新情報は千葉大学奨学金ホームページで確認してください。
URL: https://www.chiba-u.jp/campus-life/payment/scholarship.html
① 独立行政法人日本学生支援機構について
日本学生支援機構は学生支援業務を総合的に実施するため,日本育英会等が整理・統合され,平成16年4月に設立された独立行政法人です。奨学金事業における貸与のための費用は先輩奨学生からの返還金や長期借入金等で構成されています。
② 奨学金の種類
③ 採用の種類と時期
④ 奨学生の募集要項等
学務部学生支援課や各学部等の掲示板及び大学ホームページ等でお知らせします。
⑤ 採用決定
奨学生の採用は,大学から推薦された者について日本学生支援機構で審査のうえ決定され,大学を通じて採否を通知します。
なお,大学が候補者を推薦するにあたり,奨学生として適格者である場合でも奨学資金の関係から採用枠内に入れない場合もあります。
⑥ 奨学生の適格認定(継続手続)
毎年1月中旬に次年度の奨学金継続手続があります。これは次年度も奨学金を希望するか意思確認のための手続で,インターネット入力により行います。
手続を怠った者は奨学金が廃止(奨学生の身分を失うこと)になります。また,学業成績の審査を行い成績不振と判断した場合には奨学金を廃止または停止することがあります。普段から学業成績の向上に努めてください。
⑦ 定期外採用(緊急採用・応急採用)
家計支持者の失職,破産,倒産,事故,病気,死亡等により収入が著しく減少した場合や,火災,風水害等による被害で支出が著しく増大した場合など,家計が急変し修学を継続するために奨学金の貸与を必要とする場合は,学務部学生支援課に相談してください。その際,事由を証明できる書類等をできるだけ持参してください。
⑧ 日本学生支援機構ホームページ
日本学生支援機構の奨学金制度や奨学生に関する案内等は日本学生支援機構ホームページでも閲覧できます。
URL: https://www.jasso.go.jp/
本掲載内容は2021年1月現在の情報となっております。
最新情報は千葉大学奨学金ホームページで確認してください。
URL: https://www.chiba-u.jp/campus-life/payment/scholarship.html
① 独立行政法人日本学生支援機構について
日本学生支援機構は学生支援業務を総合的に実施するため,日本育英会等が整理・統合され,平成16年4月に設立された独立行政法人です。奨学金事業における貸与のための費用は先輩奨学生からの返還金や長期借入金等で構成されています。
② 奨学金の種類
③ 採用の種類と時期
④ 奨学生の募集要項等
学務部学生支援課や各学部等の掲示板及び大学ホームページ等でお知らせします。
⑤ 採用決定
奨学生の採用は,大学から推薦された者について日本学生支援機構で審査のうえ決定され,大学を通じて採否を通知します。
なお,大学が候補者を推薦するにあたり,奨学生として適格者である場合でも奨学資金の関係から採用枠内に入れない場合もあります。
⑥ 奨学生の適格認定(継続手続)
毎年1月中旬に次年度の奨学金継続手続があります。これは次年度も奨学金を希望するか意思確認のための手続で,インターネット入力により行います。
手続を怠った者は奨学金が廃止(奨学生の身分を失うこと)になります。また,学業成績の審査を行い成績不振と判断した場合には奨学金を廃止または停止することがあります。普段から学業成績の向上に努めてください。
⑦ 定期外採用(緊急採用・応急採用)
家計支持者の失職,破産,倒産,事故,病気,死亡等により収入が著しく減少した場合や,火災,風水害等による被害で支出が著しく増大した場合など,家計が急変し修学を継続するために奨学金の貸与を必要とする場合は,学務部学生支援課に相談してください。その際,事由を証明できる書類等をできるだけ持参してください。
⑧ 日本学生支援機構ホームページ
日本学生支援機構の奨学金制度や奨学生に関する案内等は日本学生支援機構ホームページでも閲覧できます。
URL: https://www.jasso.go.jp/
(2)民間団体等育英奨学金
① 日本学生支援機構以外の奨学団体の種類と概要
日本学生支援機構奨学金の他に,地方公共団体や民間育英団体が実施している奨学金制度があります。その種類と概要は次のとおりです。
② 奨学生の募集と出願
各奨学団体のほとんどが日本学生支援機構と同じく「学業優秀で経済的に修学困難な者」を対象として募集しています。募集方法は大学に推薦の依頼があるものと,育英団体が直接募集するものとがあります。前者は育英団体から指定の人数を応募者の中から大学が選考のうえ推薦することになります。
大学を通じて募集するものについては,募集時期が4月から5月に集中しており,その都度,大学のホームページでお知らせします。なお,選考のため,学内締切日は当該育英団体の締切日より10日間程度早くしてあることが多いので注意してください。
③ 留学生を対象にした奨学金制度
留学生だけを対象にして奨学生を募集している奨学団体もあります。詳しくは留学生課窓口にお問い合わせください。
① 日本学生支援機構以外の奨学団体の種類と概要
日本学生支援機構奨学金の他に,地方公共団体や民間育英団体が実施している奨学金制度があります。その種類と概要は次のとおりです。
② 奨学生の募集と出願
各奨学団体のほとんどが日本学生支援機構と同じく「学業優秀で経済的に修学困難な者」を対象として募集しています。募集方法は大学に推薦の依頼があるものと,育英団体が直接募集するものとがあります。前者は育英団体から指定の人数を応募者の中から大学が選考のうえ推薦することになります。
大学を通じて募集するものについては,募集時期が4月から5月に集中しており,その都度,大学のホームページでお知らせします。なお,選考のため,学内締切日は当該育英団体の締切日より10日間程度早くしてあることが多いので注意してください。
③ 留学生を対象にした奨学金制度
留学生だけを対象にして奨学生を募集している奨学団体もあります。詳しくは留学生課窓口にお問い合わせください。
授業料の免除等
千葉大学授業料免除等HP:https://www.chiba-u.ac.jp/campus-life/payment/exemption.html
(1)授業料免除
授業料は,年額を前期(納入期間4月1日~4月30日)及び後期(納入期間10月1日~ 10月31日)の2期に分け,銀行口座引落しによって納入することになっていますが,経済的理由によって納入が困難であり,かつ,学業優秀と認められた場合や,その他やむを得ない事情があると認められた場合については,申請に基づいて選考のうえ免除(全額または一部)になる場合があります。また,納入猶予,月割分納の制度もあります。
免除予算に限度がありますので,申請者全員が免除になるとは限りません。
① 授業料免除の対象者〔詳細はHPで確認してください〕
主に次の事情により授業料の納入が著しく困難であると認められる場合
② 免除決定
③ 納入猶予,月割分納(詳しくは,学生支援課生活支援係にお問い合わせください。)
(1)授業料免除
授業料は,年額を前期(納入期間4月1日~4月30日)及び後期(納入期間10月1日~ 10月31日)の2期に分け,銀行口座引落しによって納入することになっていますが,経済的理由によって納入が困難であり,かつ,学業優秀と認められた場合や,その他やむを得ない事情があると認められた場合については,申請に基づいて選考のうえ免除(全額または一部)になる場合があります。また,納入猶予,月割分納の制度もあります。
免除予算に限度がありますので,申請者全員が免除になるとは限りません。
① 授業料免除の対象者〔詳細はHPで確認してください〕
主に次の事情により授業料の納入が著しく困難であると認められる場合
ア.経済的理由によって授業料の納入が困難であり,かつ学業優秀と認められる場合
イ.授業料の各期ごとの納期前6か月以内(新入学者においては入学前1年以内)において学資負担者が死亡,または本人もしくは学資負担者が風水害等の災害を受けた場合
ウ.その他やむを得ない事情があると認められる場合
ア.授業料免除が必要と認定された者に対して,選考のうえ,納期授業料の全額または一部が免除となります。
イ.免除の可否が決定されるまでは,授業料の納入を猶予します。
ウ.免除不許可及び一部免除となった者は,授業料(半額免除者は残る半額)を所定の期日までに必ず納入することになります。
(2)寄宿料免除
寄宿料についても災害等の理由により納入が困難な場合は,申請に基づいて免除ができるようになっています。
寄宿料についても災害等の理由により納入が困難な場合は,申請に基づいて免除ができるようになっています。
アルバイトの紹介
本学では,勉学を継続する上で,アルバイトを必要とする学生のために,職業安定法等に基づいて,その職務内容を検討し,学生にふさわしいと思われるアルバイトについて千葉大学生活協同組合が紹介しています。
千葉大生協からのアルバイト情報は「住まい・アルバイト紹介カウンター」での掲示と同時にパソコンや携帯電話から情報を得ることができます。また,就労条件などもメールで問い合わせができます。
◎パソコン・スマートフォンから
https://chiba-u-coop.net/
ただし,新入生については当面学業及び学生生活に専念してもらいたいので,前期期間中のアルバイトは原則として紹介しません。
また,次のような職種はあっ旋しません。
○危険を伴うもの
(例)…自動車の運転(単車も含む。)など
○人体に有害なもの
(例)…農薬,劇薬など有害な薬物の扱いなど
○重労働のもの
(例)…土木,水道工事の穴掘りなど
○法令に違反するもの
(例)…労働争議に介入するおそれのあるもの
○教育的に好ましくないもの
(例)…バー,マージャン,パチンコなど風俗営業の現場の作業,ボーイ,ウェイトレス等の深夜勤務など。
留学生のみなさんがアルバイトをする場合は,事前に入国管理局から「資格外活動許可」を得る必要があります。わからない事は,インターナショナル・サポートデスク(ISD)に相談してください。
千葉大生協からのアルバイト情報は「住まい・アルバイト紹介カウンター」での掲示と同時にパソコンや携帯電話から情報を得ることができます。また,就労条件などもメールで問い合わせができます。
◎パソコン・スマートフォンから
https://chiba-u-coop.net/
ただし,新入生については当面学業及び学生生活に専念してもらいたいので,前期期間中のアルバイトは原則として紹介しません。
また,次のような職種はあっ旋しません。
○危険を伴うもの
(例)…自動車の運転(単車も含む。)など
○人体に有害なもの
(例)…農薬,劇薬など有害な薬物の扱いなど
○重労働のもの
(例)…土木,水道工事の穴掘りなど
○法令に違反するもの
(例)…労働争議に介入するおそれのあるもの
○教育的に好ましくないもの
(例)…バー,マージャン,パチンコなど風俗営業の現場の作業,ボーイ,ウェイトレス等の深夜勤務など。
留学生のみなさんがアルバイトをする場合は,事前に入国管理局から「資格外活動許可」を得る必要があります。わからない事は,インターナショナル・サポートデスク(ISD)に相談してください。
学寮・アパート等
(1)学寮
千葉大学には,下記の4つの学生寮があります。
現在,老朽化に加えて,学生の希望や生活様式とのずれ,大学教育における学生寮の役割の変化などを勘案し,通学困難者(主に地方出身者)に,「安心・安全」な住環境を整備・提供するため学生寮の整備計画を進めております。
上記のほか,外国人留学生が入居できる国際交流会館があり,留学生課が担当しています。老朽化に伴い募集を行わない可能性があります。
(2)アパート等
アパート・下宿の紹介は,千葉大学生活協同組合が行っています。
アパート・下宿の料金はおおむね次のとおりです。光熱水料,共益費などは別に必要となります。
パソコンや携帯電話から物件検索ができます。
千葉大学には,下記の4つの学生寮があります。
現在,老朽化に加えて,学生の希望や生活様式とのずれ,大学教育における学生寮の役割の変化などを勘案し,通学困難者(主に地方出身者)に,「安心・安全」な住環境を整備・提供するため学生寮の整備計画を進めております。
上記のほか,外国人留学生が入居できる国際交流会館があり,留学生課が担当しています。老朽化に伴い募集を行わない可能性があります。
(2)アパート等
アパート・下宿の紹介は,千葉大学生活協同組合が行っています。
アパート・下宿の料金はおおむね次のとおりです。光熱水料,共益費などは別に必要となります。
パソコンや携帯電話から物件検索ができます。
学生相談
ひとりで悩んでいませんか?
悩みへの対処
人が悩むのはあたりまえ。特に青春時代は悩みも多く,人は悩みながら成長
していくのかもしれません。
悩みは解決しないから悩みなのです。けれども,悩みをしのぎやすくすることはできるのです。深刻な悩みを抱えたら友達とよく話をし,スポーツやアルバイトなどで汗をかき,雑多な用事に取り組んで気を紛らすなどしてみましょう。
そして“何でも自分ひとりで解決する,解決しなければならない”などと思わ ないことも大切です。
-悩みすぎて際限のない思考の堂々巡りとならないように-
本学では,学生のための相談窓口として次の場所があります。
①学生相談室
②総合安全衛生管理機構(健康診断を受ける場所)
③所属学部のクラス顧問や学生相談員の先生方
④所属学部の学務担当窓口
どうぞお気軽に相談してください!
悩みは解決しないから悩みなのです。けれども,悩みをしのぎやすくすることはできるのです。深刻な悩みを抱えたら友達とよく話をし,スポーツやアルバイトなどで汗をかき,雑多な用事に取り組んで気を紛らすなどしてみましょう。
そして“何でも自分ひとりで解決する,解決しなければならない”などと思わ ないことも大切です。
-悩みすぎて際限のない思考の堂々巡りとならないように-
本学では,学生のための相談窓口として次の場所があります。
①学生相談室
②総合安全衛生管理機構(健康診断を受ける場所)
③所属学部のクラス顧問や学生相談員の先生方
④所属学部の学務担当窓口
どうぞお気軽に相談してください!
クラス顧問教員と学生相談員
各クラスには,皆さんの学生生活をより豊かにするため,クラス顧問教員を配しています。修学上の問題はもとより個人的な生活上の問題など,自力で解決し得ない場合は,何ごとによらずクラス顧問教員に相談してください。
また,クラス顧問教員の他に各学部に学生相談員も配しています。勉学・生活・対人関係・社会的問題等は,クラス顧問教員とともに,学生相談員にも相談することができます。修学上の問題はもとより個人的な生活上の問題や悩みなど気軽に相談してください。
また,クラス顧問教員の他に各学部に学生相談員も配しています。勉学・生活・対人関係・社会的問題等は,クラス顧問教員とともに,学生相談員にも相談することができます。修学上の問題はもとより個人的な生活上の問題や悩みなど気軽に相談してください。
学生相談室について
学生の相談場所として,西千葉・亥鼻・松戸の各キャンパスに「学生相談室」があります。
ここでは,カウンセラーやグランドフェロー(※)が在室し,
学生の修学・進路・就職・生活・人間関係など,学生生活にかかわる問題について,なんでも相談を受け付けています。
・大学生活になじめない
・友人関係・人間関係で悩んでいる
・急な変化に戸惑いを感じやすい
・この学部・学科に向いてないのでは?等々…
困った時,悩んだ時は,遠慮なく「学生相談室」に来室してください。原則と して相談内容の秘密は守られます。
学生相談室 E-mail:gsoudan@office.chiba-u.jp
◆西千葉キャンパス
学生支援プラザ 043-290-2235
◆亥鼻キャンパス
看護・医薬系総合教育研究棟1階
◆松戸キャンパス
園芸学部F棟2階
亥鼻・松戸については,スタッフが在室しない時間帯があります。詳しくは,E-mailまたは西千葉キャンパスに電話でお問い合せください。ホームページでもご確認いただくことができます。
https://www.chiba-u.ac.jp/campus-life/support/counsel.html
(※)グランドフェロー:本学に長年勤務し退職された後,
学長の委嘱により学生相談を担当されている先生。
・大学生活になじめない
・友人関係・人間関係で悩んでいる
・急な変化に戸惑いを感じやすい
・この学部・学科に向いてないのでは?等々…
困った時,悩んだ時は,遠慮なく「学生相談室」に来室してください。原則と して相談内容の秘密は守られます。
学生相談室 E-mail:gsoudan@office.chiba-u.jp
◆西千葉キャンパス
学生支援プラザ 043-290-2235
◆亥鼻キャンパス
看護・医薬系総合教育研究棟1階
◆松戸キャンパス
園芸学部F棟2階
亥鼻・松戸については,スタッフが在室しない時間帯があります。詳しくは,E-mailまたは西千葉キャンパスに電話でお問い合せください。ホームページでもご確認いただくことができます。
https://www.chiba-u.ac.jp/campus-life/support/counsel.html
(※)グランドフェロー:本学に長年勤務し退職された後,
学長の委嘱により学生相談を担当されている先生。
障害学生に対する支援
本学では,障害や疾患を持つ学生が他の学生と同様に学ぶことができるよう,様々な支援をしています。支援を希望する場合は,所属学部・研究科等の学務係に申し出てください。はじめに障害等の状況や困りごとなどのお話を伺い,その後,学生と教職員との話し合いにより,具体的な支援方法を検討していきます。
ハラスメントについて
ハラスメントに関する苦情の申し出や相談のために各キャンパスにおいて外部相談員(臨床心理士)による相談を受け付けています。
◆外部相談員による相談の予約は,以下で受け付けています。
各キャンパス共通
hrsm-soudan@office.chiba-u.jp
◆学内相談員の連絡先は,下記の学内向けホームページでご確認ください。
http://www.chiba-u.ac.jp/campus-life/harassment
◆外部相談員による相談の予約は,以下で受け付けています。
各キャンパス共通
hrsm-soudan@office.chiba-u.jp
◆学内相談員の連絡先は,下記の学内向けホームページでご確認ください。
http://www.chiba-u.ac.jp/campus-life/harassment
学生支援活動
ふれあいの環
「ふれあいの環」とは,学生と学生,学生と教職員が相互にふれあい,イベントなどを通して総合的人間力をゆっくりと身につけていく場所です。
また,下記の6つの学生団体による学生支援活動も企画・展開されており,皆さんの修学生活を多様に総合的に豊かな学生生活へとサポートしています。
★学生コミュニティ支援団体GCAP(ジーキャップ)
★学生ボランティア支援団体C-vol(シーボル)
★学生キャリア支援団体career port(キャリアポート)
★CISG(千葉大学国際学生会)
★ノートテイク会
★チャレンジドサポートみのり
場所 :総合学生支援センター1階
◆興味のある方はぜひ気軽にご連絡ください。学生スタッフが対応します。
TEL:043-290-3599
E-Mail:fureainowa-gssc@office.chiba-u.jp
fureainowa@gmail.com(学生代表)
URL: http://www.chiba-u.ac.jp/volunteer-center/index.html
また,下記の6つの学生団体による学生支援活動も企画・展開されており,皆さんの修学生活を多様に総合的に豊かな学生生活へとサポートしています。
★学生コミュニティ支援団体GCAP(ジーキャップ)
★学生ボランティア支援団体C-vol(シーボル)
★学生キャリア支援団体career port(キャリアポート)
★CISG(千葉大学国際学生会)
★ノートテイク会
★チャレンジドサポートみのり
場所 :総合学生支援センター1階
TEL:043-290-3599
E-Mail:fureainowa-gssc@office.chiba-u.jp
fureainowa@gmail.com(学生代表)
URL: http://www.chiba-u.ac.jp/volunteer-center/index.html
ボランティア活動支援
「ふれあいの環」は,ボランティア活動を通した社会貢献の推進,学生の人間的成長の支援を目的として活動しており,ボランティア活動の企画・情報収集,希望者への情報提供などを行っています。