E-mail : isd@office.chiba-u.jp
日本の自転車は、持ち主の情報を警察に登録する必要があります。これを「防犯登録」といいます。
自転車を買う場合には、その自転車が新品でもリサイクル品でも、自転車店で防犯登録の手続きをしてください。
自転車を譲る人は、自転車店で防犯登録の取消をしなければなりません。
自転車譲渡証明書はこちら
≪譲る人≫ 「自転車譲渡証明書」の ”譲渡人” に記入をし、自転車販売店で防犯登録抹消の手続きをします。
身分証明書(在留カードやパスポート)と「防犯登録カード(所有者控え)」を持参してください。
記入した「自転車譲渡証明書」と「防犯登録抹消証明書」と自転車を譲り受ける人に渡してください。
≪譲られる人≫ 譲る人の手続きが終わったら、その「自転車譲渡証明書」の ”譲受人(新しい所有者)” に記入をしてください。
自転車と身分証明書と新規登録料と、「自転車譲渡証明書」と譲る人から「防犯登録抹消証明書」ももらって自転車販売店で手続きします。
自転車を利用する場合は…
【禁止事項】
・飲酒をして、運転すること
・片手運転(スマホ・携帯電話での通話や操作・傘をさす・荷物を持つなど)
・ヘッドホンやイヤホンを使用しならがらの運転
・自転車のライトをつけないで、運転すること
・原則、車道の左側を走る、例外的に歩道を走ることができることもある
・車道の右側通行は禁止(車道の左側に寄って通行)
・並進禁止(自転車や自動車が並んで走ることの禁止)
◆駐輪は,指定された駐輪場に鍵をかけて、止めましょう。
◆歩行者の安全を確認しながら運転し,夜間はライトを点灯させましょう。
◆千葉県内等で自転車を利用する方は,自転車保険等(自転車事故により,相手方へ与えた損害を補償する保険・共済)へ加入が義務付けられています。(千葉県内は2022年7月から義務化)
歩行者に追突すれば相手を死亡させてしまうこともあり,自動車と同様,刑事的に重過失致死傷罪などに問われ,民事的にも損害賠償請求される可能性があります。
運転には十分注意するとともに,必ず保険等に加入しましょう。
【駅前の駐輪,ちょっと待って】
西千葉駅前・みどり台駅前や路上等の違法駐輪が問題になっています。
駅前や店舗前スペースへの違法駐輪は近隣住民の方々の通行の妨げになっており
特に小さな子どもや身体の不自由な方々にとっては大変危険なものです。
また,駅周辺は「自転車等放置禁止区域」とされており,決められた駐輪場以外に駐輪された自転車は駐輪時間に関係なく撤去の対象となります(保管場への引き取り・保管手数料の支払いが必要です)。必ず、決められた駐輪場を使用しましょう。
千葉大学では、キャンパス内に自転車を乗り入れ、また止めるために、大学が発行した「駐輪許可ステッカー」を自転車に貼る必要があります。また、駐輪する場所は決められています。このステッカーの申請方法や駐輪のルールは、キャンパスごとに異なりますので、下記で確認してください。
大学が発行する「駐輪許可ステッカー」は、通学用の自転車のみが登録できます。キャンパス内で移動するための自転車の持込みは禁止しています。
なお、学外での駐輪(駅前やキャンパス周辺の道路)について、近隣に迷惑をかける不法駐輪などは絶対にしないでください。
自転車で通学する人は、生協(すまい・アルバイト紹介センター(ライフセンター内))で「駐輪許可ステッカー」(800円)を購入し、それを自転車に貼り、指定された駐輪ゾーンに、必ずとめてください。
なお、工学部4・5・6号棟前、工学系総合研究棟横、および環境リモートセンシングセンター横は、「駐輪特別規制区域」のため、工学部、融合理工学府、環境リモートセンシングセンターの学生以外は駐輪してはいけません。駐輪違反をした自転車はロックされます。
事務室で、ステッカー(無料)を申請してください。
事務室の学務係担当窓口で、ステッカー(無料)を申請してください。